OBD検査の開始に伴い、検査用スキャンツールを備え付けられた指定工場の皆様は、検査機器変更届をお届けいただいているところですが、事業場において「自動車検査用機械器具台帳(第1号様式)」と「自動車検査用機械器具点検表(第3号様式)」の備え付けが必要です。それぞれの様式をご用意いたしましたので、以下のPDFファイルをダウンロードしてご活用ください。
OBD検査の開始に伴い、検査用スキャンツールを備え付けられた指定工場の皆様は、検査機器変更届をお届けいただいているところですが、事業場において「自動車検査用機械器具台帳(第1号様式)」と「自動車検査用機械器具点検表(第3号様式)」の備え付けが必要です。それぞれの様式をご用意いたしましたので、以下のPDFファイルをダウンロードしてご活用ください。
振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開していますが、事務局で写真の一部を修正しています。
2024年11月13日から15日までのうち3日間で、宇和島市内の県立高校から依頼がありました職場体験に、宇和島東部ブロックの鶴島自動車整備株式会社様が、1名受け入れてくださいました。
《主な体験内容》
大型バスの車検整備、ブレーキライニング交換、ファンベルト交換、燃料フィルタ交換、ホイールの脱着作業、関連会社の自動車教習所で、運転シュミレータ、模擬運転装置の体験
↑ 自動車整備士の仕事や資格の取り方などの説明から。 | |
(左上)ブレーキライニング交換
(左)ファンベルト交換 (上)ホイール脱着作業 |
|
↑ ハンドルやギヤなどの操作方法を体験するための『模擬運転装置』 | ↑ 実際の走行シーンを想定して、事故の予測や体験をすることができる『運転シュミレータ』 |
《体験実習生の感想》
将来、自動車整備士を目指していて、より目標が明確になった。
どの作業も楽しく、作業服が汚れても気にならない程集中して取り組むことができた。
今後の目標に、より近づけるよう頑張りたい。
《指導員の方から実習生に一言!》
非常に積極的に取り組んでいた。どの作業も真剣に、興味を持って楽しく取り組んでくれたことが一番良かった。改めて、自分に向いている仕事だと感じてくれたことが、一番の収穫だと思う。
今後も目標に向かって頑張ってください。
自分の将来が、より明確になった体験実習となったようですね。人材不足の中、貴重な人材が業界への仲間入りを希望してくれて、嬉しい限りです。
鶴島自動車整備株式会社様、受け入れありがとうございました。
10月20日(日)、今治市阿方の自動車会館で、マイカー点検教室を開催しました。当日は、25台のクルマの点検のほか、いざという時のためのドキドキ体験コーナーなどを設けて、多くの家族連れで賑わいました。
今回は、改選された新しい青年部が中心となって開催する初めての点検教室です。新しい『今治モデル』構築のために打ち合わせを重ねて準備に努めましたが、時間が無くて四苦八苦。なんとか開催に漕ぎ着けましたが、お客様にご満足いただけるか不安もありました。
ご来場いただいたお客様は会員の顧客が多かったものの、「座学が面白かった。」「実演(体験)が凄かった。」などのご意見をいただき、日常点検の大切さを学んでいただく事が出来ました。次回は更に内容を良くして、ご来場いただいたお客様に点検の大切さをより一層ご理解いただけるよう、努めて参りたいと考えています。今治の点検教室をお客様に広く周知できるよう、これからの伸び代にご期待ください!
写真、文:今治支部青年部
編集:企画調査課 大北
株式会社フォーバルと、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と共催で、人材不足と事業承継をテーマにしたWEBセミナーを開催する旨の案内がありました。
【セミナーのタイトル】
『モーター業界の現状と未来展望:人材不足と事業承継の解決策とは』
【開催日時】
令和6年12月5日(木)13:30~14:30
【参加費】
無料
【参加方法】
Zoomオンライン
【共催】
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社フォーバル 事業承継支援部
【詳細・申込】
電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年12月19日(木)の午前と午後実施致します。
この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。
新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。
振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開していますが、事務局で写真の一部を修正しています。
2024年10月25日から29日までのうち3日間で、松山市内の中学校から依頼がありました職場体験に、城西ブロックの愛媛日産自動車株式会社 衣山店様が、4名受け入れてくださいました。
《主な体験内容》
(カードゲームを使用した)車の疑似販売体験、洗車、タイヤの脱着作業、タイヤの点検、EV車両の最先端技術の体験、EV車を使った被災時の活用体験など
《体験実習生の感想》
メーカーと販売会社の違いや、販売会社の各スタッフの役割が良く分かった。
EV体験ができて良かった。ワクワクした。興味が出た。
進路など分かった。
《指導員の方から実習生に一言!》
日本の自動車産業の未来はまだまだ成長があるので面白いと思います。
みんなで自動車業界のファンになりましょう、がんばろう日本。
『ワクワク』や『興味』を、この先も維持していてほしいですね。私たち大人も、ワクワクする業界づくりをしないといけません。会員の皆様、よろしくお願いします。
愛媛日産自動車株式会社 衣山店様、受け入れありがとうございました。
10月からOBD検査も始まり、新車では安全支援装置等の装着率が高くなっております。その安全支援装置等がどのようなものなのか?話としては聞くけど、乗った事なくて・・・。私もそうです。普段は免許を返納した両親からもらった15年前の車を乗っている担当ですが、社用車で経験をする事で研修会等でも自信をもって話ができました。お客様と直接やりとりをする皆様も、自信をもってお客様対応をしていただく事を目的に、体験会を実施する事となりました。メーカーや車種、制御方法などにより違うところもありますがまずはどのような感じなのか、この機会にぜひ体験してお客様対応に生かしていただければ幸いです。
振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開していますが、事務局で写真の一部を修正しています。
2024年10月15日から21日までのうち4日間で、今治市内の高校から依頼がありました職場体験に、今治北ブロックの愛媛日産自動車株式会社 今治別宮店様が、2名受け入れてくださいました。
《主な体験内容》
点検作業、洗車、ショールーム接客見学、ロードホイールからタイヤの取り外し、先進装備車両の試乗など
↑ 点検作業(バッテリー点検) | ↑ ホイールからタイヤの取り外し |
《体験実習生の感想》
(スタッフの)皆さんを見ていて、仕事は大変だと改めて実感した。
車を実際に近くで色々なところを見て、たくさんの部品が取り付けられていると知った。
《指導員の方から実習生に一言!》
将来の目標をもって、何事にもチャレンジしてください。
楽な仕事なんて無いですよね。将来どのような仕事に就くか、じっくりと考えてみてください。
愛媛日産自動車株式会社 今治別宮店様、受け入れありがとうございました。
振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開していますが、事務局で写真の一部を修正しています。
2024年10月7日から10日までの4日間と、10月16日から18日までの3日間で、宇和島市内の中学校2校から依頼がありました職場体験に、宇和島中部ブロックの株式会社南予整備車検センター様が、合わせて4名受け入れてくださいました。
《主な体験内容》
1校目
タイヤ空気圧点検、エンジンオイル交換、ブレーキフルード抜き替え補助など
↑ 古いオイルを抜いて… | ↑ 新しいオイルを入れます。 | ↑ ブレーキフルードの抜き替えに挑戦! |
2校目
洗車、タイヤ空気圧点検、シャシブラック塗装
↑ お客様に気持ちよく乗っていただけるよう、
キレイに洗車しましょう✨🚙✨ |
↑ シャシブラック塗装 |
《体験実習生の感想》
日常生活ではしないことをたくさん経験させてもらったり、優しく分かりやすく教えてくださり、とても作業がしやすかったです。この経験を将来にいかしたいです。
4日間で今まで体験したことがないことを、いろいろ体験させていただきました。今まで車のことをあまり気にしてなかったけど、こういう仕事があって安全に車に乗れていることが分かりました。ここで学んだことを将来に生かしていきたいです。
少し大変だけど、とてもやりがいのある仕事だった。
いろいろ教えてくださりありがとうございました。とてもべんきょうになりました。
《指導員の方から実習生に一言!》
立派な整備士さんになってください。
腕利きの整備士さんがいらっしゃるからこそ、クルマの安全を保てるんです。よく気がついてくれましたね。気づいてくれて筆者は嬉しい!!
株式会社南予整備車検センター様、受け入れありがとうございました。
振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開していますが、事務局で写真の一部を修正しています。
2024年9月9日から11日までの3日間、伊予市内の中学校から依頼がありました職場体験に、伊予市・伊予郡ブロックのナガイ株式会社様が、2名受け入れてくださいました。
《主な体験内容》
原付のエンジンの分解・組立て、溝浚機の組立て、耕うん機の組立て、洗車、商品ポップの作成
↑ 原付のエンジンの組立て風景
説明をよく聞いて…
|
↑ 自分たちでやってみましょう!
|
← こちらの会員さんは、農機具の取り扱いもあるので、車以外の作業も体験できました。 |
《体験実習生の感想》
原付のエンジンと、耕うん機の組立てが難しかったが、楽しかった。
《指導者の方から実習生に一言!》
当社に来ていただき、ありがとうございました。
整備士とはどのような仕事かを少しでも知ってもらって、今後に役立てていただければと思います。応援しています。
原付のエンジンの分解・組立ては、PTA連合会の職業体験イベントでも実施していますが大人気です。その楽しさが、将来へのきっかけになってくれると良いですね。
ナガイ株式会社様、受け入れありがとうございました。