HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

下記期間に『重量計』及び『傾斜角度測定機』老朽化に伴う更新工事を行うため、3コースを閉鎖いたします。ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

○工事期間:令和6年7月16日~12月20日

※予定は変更となる場合があります。

 

【注意事項】

3コース閉鎖中は検査場東側駐車場(雨天時、3コース出口側)で計測します。

手動による寸法測定や簡易重量計を使用して計測しますので、現行より1台当たりの時間がかかることをご了承ください。

 

傾斜角度測定機が使用できませんので、最大安定傾斜角度について、計算書(計算書の結果が有効でないものを含む)・証明書の無い車両は、当事務所で判断できないため、有効な計算書または証明書の提出をお願いします。

 

工事車両が入口側を運行するため、1~3コース待機位置を、現行より距離をとらせていただきます。

 

(詳しくは、下図をご確認ください。)

 

支局構内見取り図(PDF)

 

~~ 自動車技術総合機構 愛媛事務所 ~~

 

 

 

 

検査場3コースの閉鎖に伴い、令和6年7月16日受検分から会員用予約システムの『改造』予約台数を以下のとおり変更いたします。

 

【予約台数】

1ラウンド:5台 → 5台

2ラウンド:7台 → 4台

3ラウンド:5台 → 6台

4ラウンド:3台 → 5台

 

 

総台数に変わりはありませんが、2ラウンド以降の予約台数を調整しております。予約が混みあうことが予想されますので、『空予約』や『見込み予約』はご遠慮ください。

ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

令和6年6月6日の公示に引き続き、宇和島市戸島と日振島に使用の本拠がある自動車の自動車検査証の有効期間が伸長されましたので、お知らせいたします。

詳しくは、以下のPDFをご確認ください。

 

公示 媛運公第3号

 

(注)検査証の有効期間は伸長されますが、自賠責保険期間が切れている車は追加していただく必要があります。

年度末における車検の混雑緩和と自動車整備士の働き方の改善のため、車検証の有効期間満了日の「2か月前」から車検を受けられることとし、道路運送車両法施行規則及び自動車損害賠償保障法施行規則の一部が改正されました。

この改正は、年度末の車検需要が集中している時期に整備工場等の業務を分散し、負担を軽減することが主な目的となっておりますので、事業者の皆様はもとより、ユーザーの皆様におかれましても趣旨を十分にご理解いただき、本制度をご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

リンク先:国土交通省 報道発表資料

来年4月より、車検を受けられる期間が延びます

~年度末を避けて余裕をもって受検をお願いします~

 

報道発表資料(PDF形式)

 

自動車の前面ガラスに貼付することができるものは、保安基準第29条第4項、審査事務規程7-55及び8-55で規定されています。前面ガラスに装着することが認められている装置であるにもかかわらず、県外の検査場(自動車機構または軽自動車検査協会の検査場)や指定工場で『不適合』または『判定不能』とされ、使用者様とトラブルに発展した事案が発生している旨の情報がありましたので、お知らせいたします。

 

【対象機種】

衝突防止警報補助装置「モービルアイ」型式 ME530、570、C2-270、ME580

 

↓↓ 今回発出された注意喚起の文書(3.79MB) ↓↓

国土交通大臣の指定が行われた装置の装着いついて(注意喚起)/令和6年6月

 

↓↓(参考) 平成27年に発出されていた詳しい文書(7.20MB) ↓↓

自動車の前面ガラスへ貼付する装置の指定について/平成27年2月

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

令和6年度第1回 自動車検査員教習を下記の通り実施することとなりましたので、お知らせいたします。詳しくは、それぞれのリンク先からPDFファイルをご確認ください。

 

自動車検査員教習の募集要綱【令和06年度第1回/WEB版】

 

 

↓↓自動車検査員教習受講申込書及び記入例はこちら↓↓

 

自動車検査員教習受講申込書/2020.12~

 

 

振興会職員による自動車検査員教習事前勉強会を、下記要領にて実施いたします。

 

自動車検査員教習に係る事前勉強会募集要項/WEB

 

 

 

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年7月18日の午前と午後実施致します。

この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。

新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。

 

令和6年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)のご案内

宇和島市の離島を結ぶ貨客船が令和6年2月に故障し、現在も欠航中であることから、宇和島市戸島と日振島に使用の本拠がある自動車は、現在も継続検査を受けることが困難な状況にあります。今般、愛媛運輸支局において自動車検査証の有効期間が伸長されましたので、お知らせいたします。

詳しくは、以下のPDFをご確認ください。

 

公示_媛運公第2号

 

(注)検査証の有効期間は伸長されますが、自賠責保険期間が切れている車は追加していただく必要があります。

組合員の皆さまにご案内しておりますJUトレードの、ちょっとお得なキャンペーンのご案内です。

 

令和6年7月末までにWEBから新規入会のお申込みをいただきますと、入会から2カ月間『落札料』がお安くなるキャンペーンを実施中です。この機会に、是非ご検討ください。

詳しくは、↓↓のPDFファイルをご確認ください。

 

JUトレード新規入会キャンペーン/2024.06~07

 

 

車積載車により道路上の事故車・故障車を排除する業務については、二次災害の防止および交通渋滞の回避等の公共の福祉を確保するために、一定の条件のもと国土交通大臣の許可を受けて、自家用自動車(白ナンバー)による有償運送が可能となっています。この許可を受けるためには研修の受講が必要であり、当会は研修実施団体である日整連からの委託を受け実施しております。

今年度は、下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。

なお、今年度の研修会は以下の開催日程で終了となり、追加講習の予定はございませんので、受講を希望される方はご留意いただきますようお願いいたします。

 

 

1.受講対象者

① 有償運送許可を新たに受けようとする方(許可期間が切れた方も含みます。)

② 許可の更新をする方(次回の研修会は、令和7年8月頃を予定しています)

 

2.開催日時、場所等

令和6年7月30日(火) 10:00~16:00

愛媛県自動車整備振興会 定員:30名

 

3.講師

整備振興会 職員

 

4.受講料、テキスト代(全て税込)

整備振興会会員の方:5,100円

その他の方:8,700円

第四版テキスト代:500円

(注)令和5年度に、テキストが『第三版(緑)』から『第四版(オレンジ)』に改訂されました。

 

5.お申し込み方法

①予約フォームから申し込み

 ← クリックすると、予約フォームが開きます。

 

(注1)『予約締切:1日前の15:00まで』と表示されますが、テキスト納品の関係で令和6年7月19日(金)に申し込みを締め切ります。

 

(注2)認証番号の入力が必須となりますので、認証を受けていない事業者様は、②の方法でお申し込みください。

 

②FAXで申し込み

以下の参加申込書を印刷して必要事項をご記入の上、振興会・指導課までFAXしてください。

 

有償運送許可研修会申込書/R06

 

6.申し込み締め切り

令和6年7月19日(金)

 

7.研修当日の持参物

【愛媛整振会員の方】

① 申請車両の車検証が紙の場合 → 有効な自動車検査証(写)

② 申請車両の車検証が電子車検証の場合 → 有効な自動車検査証記録事項

③ 申請車両に加入している任意保険の証書(写)

(注)対人賠償無制限の任意保険に加入していることが必要です。

④ 委任状(以下のPDFファイルを印刷して内容ご記入の上、研修当日にご持参ください。)

 

有償運送許可申請・委任状

 

 

④ 申請車両の所有者(または使用者)が申請者と異なる場合(例:申請者が法人で所有者が代表者個人の場合)は、使用承諾書をご用意ください。

 

使用承諾書

 

 

【その他の方】

受講料、筆記用具のほか、ご用意いただくものはございません。