HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

株式会社フォーバルによる、2025年の補助金の動向を解説するWEBセミナーを開催する旨の案内がありました。

 

 

【セミナーのタイトル】

『自動車アフター業界向け—2025年の補助金動向を徹底解説!』

 

【開催日時】

令和7年1月15日(水)11:00~12:00

 

【参加費】

無料

 

【参加方法】

Zoomオンライン

 

【主催】

株式会社フォーバル 事業承継支援部

 

【詳細・申込】

セミナー概要と申し込みのページ(外部リンク:株式会社フォーバル)

株式会社フォーバルと、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と共催で、人材不足と事業承継をテーマにしたWEBセミナーを開催する旨の案内がありました。

 

 

【セミナーのタイトル】

『モーター業界の現状と未来展望:人材不足と事業承継の解決策とは』

 

【開催日時】

令和6年12月5日(木)13:30~14:30

 

【参加費】

無料

 

【参加方法】

Zoomオンライン

 

【共催】

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

株式会社フォーバル 事業承継支援部

 

【詳細・申込】

セミナー概要と申し込みのページ(外部リンク:株式会社フォーバル)

組合員の皆さまにご案内しておりますJUトレードの、ちょっとお得なキャンペーン(第二弾)のご案内です。

 

令和6年11月から12月末までに新規入会のお申込みをいただきますと、入会から2カ月間『落札料』がお安くなるキャンペーンを実施中です。この機会に、是非ご検討ください。

6月~7月に実施していましたキャンペーンではWEBのみのお申込みでしたが、今回はFAXでのお申し込みも対象となります。

詳しくは、↓↓のPDFファイルをご確認ください。

 

JUトレード新規入会キャンペーン/2024.11~12

 

 

9月30日編集:申し込み締め切りを10月10日(木)まで延長し、チラシデータを差し替えました。

 

 

新たな環境への不安のお声も多くお聞きする㇐方、認証資格がある優位性はさら
に高まると存じます。そこで、皆様方がこれからも健全な経営を続けていただける
よう、自整業の現状とこれからの将来像、収支にかかわる工賃やレバーレートとい
った話題の提供の場を設けさせていただきました。

 

主 催:株式会社ブロードリーフ

テーマ:これからの自動車整備業と価格設定の考え方

日 時:令和6年10月16日(水) 13:30~15:00

場 所:愛媛県自動車会館

参加費:無料

 

詳しくはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

商工組合協賛セミナー㈱ブロードリーフ

 

申込はこちらかも可能です

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

愛媛県自動車整備振興会予約サイト (reserva.be)

(商工組合セミナー&説明会→これからの自動車整備業と価格設定の考え方)

商工組合では振興会会員、商工組合員を対象に、オイルキャンペーン実施前の特別セミナーとして「エンジンオイル編」を開催いたします。

エンジンオイルの全合成油ってどれも同じと思ってたりしませんか?

なぜ価格が違うのか?そんな疑問にもお答えします。

各会、質疑応答を入れて1時間30分ほど。短時間でギュギュっと受講できます。皆さまのご参加お待ちしております。

 

詳しくはこちら⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

商工組合特別セミナー「エンジンオイル編」

 

予約はこちらからも可能です⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

愛媛県自動車整備振興会予約サイト (reserva.be)

 

整商連(日本自動車整備商工組合連合会)から、経営者向けセミナーの開催案内がありました。

 

 

主 催:株式会社フォーバル 事業承継支援部

テーマ:アンケート結果からみるモーター業界の現状と展望

日 時:令和6年8月6日(火) 10:30~11:30

参加費:無料

 

~こんな方におすすめ~

・自動車業界の課題に対し他社がどんな取り組みをしているか知りたい

・自社が取り組むべき具体策のヒントが欲しい

・事業承継についての対策を進めたい

 

<セミナー内容>

◆自動車整備業経営者向けアンケート調査結果について

・原材料やエネルギー価格の高騰の影響と各社の取り組み

・人材育成や外国人人材の活用

・新技術・法令改正の対応に向けた設備投資

・事業承継への対応

◆アンケート結果からみた、自動車業界で勝ち残るための対策

 

 

参加方法:以下のリンク先からお申し込みください。

 

8月6日開催 無料セミナー『アンケート結果からみるモーター業界の現状と展望』

(リンク先:株式会社フォーバル)

 

※お申し込み後、セミナーのURLがメールで配信されます。

組合員の皆さまにご案内しておりますJUトレードの、ちょっとお得なキャンペーンのご案内です。

 

令和6年7月末までにWEBから新規入会のお申込みをいただきますと、入会から2カ月間『落札料』がお安くなるキャンペーンを実施中です。この機会に、是非ご検討ください。

詳しくは、↓↓のPDFファイルをご確認ください。

 

JUトレード新規入会キャンペーン/2024.06~07

 

 

今年もオイルキャンペーンが開催されます。

今年度も全体的に価格が上昇傾向にありますが、各メーカーより協賛いただきましたので、期間中(2023年10月~11月)、高品質なオイルをお得にご購入いただけます。(一部商品を除く)

 

R5オイルキャンペーン案内

 

オイルキャンペーン価格比較表(R5.9.1現在)

 

キャンペーン用注文書

 

 

各種チラシはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

JSオアシスオイル

 

ガルフプロテクノシリーズ

 

ガルフプロテクノ (輸入車)

 

SUNOCO(プロワークスユーロ)

 

 

最近、皆さんの周りに輸入車やハイブリッド車が増えてきていませんか?

商工組合にも輸入車やハイブリッド車に関する問い合わせが増えています。

そこで、輸入車をはじめ、国産の自動車にも採用されているEN規格バッテリー及びACEA規格(A3・B4・C3等)・approvalエンジンオイルについての特別セミナーを開催いたします。(ただし、各会場5名以下の場合は中止)

 

詳しくはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

「EN規格バッテリー・ACEA規格・ディーゼルオイル」特別セミナー

 

こちらからも申し込み可能です。

https://forms.gle/GJ6K9YVYbS1rG9199

なぜDPF装置は詰まる?なぜインジェクターも交換する?等、基本的な構造からクリーニング&メンテナンスについての特別講習会を開催いたします。(愛媛県自動車整備商工組合員又は(一社)愛媛県自動車整備振興会会員限定)

 

講習内容

①ディーゼルの進化と今後~DPFの仕組み・洗浄について

②DPFインテグレート(クリーニング&メンテナンス)の特徴

③施工方法及び注意事項(実演・実習)

 

・受講料無料

 

日時及び会場

回数 日  付 時  間 会  場
1 523() 10:0015:001日コース】

(車輌とスキャンツールを使用した実習予定)

愛媛県自動車整備技能センター
2 524()  9:0012:00半日コース】

DPF単体での実習予定)

愛媛県自動車整備技能センター

 

詳しくはこちら⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

・DPF装置クリーニング&メンテナンス特別講習会案内

 

こちらからも申し込み可能です。

https://forms.gle/QscxDjMECmd73ERY8