既に運輸支局帳からご案内しております通り、本日から自動車検査員研修が始まりました。
今年度も、会場の駐車場のキャパシティーの都合を考慮した日程となっております。
自動車検査員の皆様の、ご理解とご協力をお願いいたします。
↓↓ 研修の日程等、詳細はコチラ ↓↓
なお今回は、振興会にも少しお時間をいただき、自動車検査員の皆様への重要なお知らせをさせていただきます。
既に運輸支局帳からご案内しております通り、本日から自動車検査員研修が始まりました。
今年度も、会場の駐車場のキャパシティーの都合を考慮した日程となっております。
自動車検査員の皆様の、ご理解とご協力をお願いいたします。
↓↓ 研修の日程等、詳細はコチラ ↓↓
なお今回は、振興会にも少しお時間をいただき、自動車検査員の皆様への重要なお知らせをさせていただきます。
平成26年9月1日より「㈱損害保険ジャパン」と「日本興亜損害保険㈱」が合併し、新会社「損害保険ジャパン日本興亜㈱」が設立されることとなりました。それに伴い、新会社「損害保険ジャパン日本興亜㈱」の略称も以下のとおりとなりましたのでご案内いたします。
旧:㈱損害保険ジャパン
旧:日本興亜損害保険㈱
新会社名:損害保険ジャパン日本興亜㈱
新略称名:SJNK
※8月末日までに旧名称で交付された保険につきましては、旧略称での記載となります。
↓↓新旧対照表はコチラ↓↓
↓↓改正後の略称名はコチラ↓↓
ご案内の通り、今週から『平成25年度自動車検査員研修』を開催しております。
昨日は松山での研修でした。
今年度は、こんなモノ↓や・・・
こんなモノ↓を・・・
会員指定工場の皆様にお配りしております。
自動車検査員の皆様、受講をお忘れなく!
既にご案内の通り、9月17日(火)から自動車検査員研修が始まります。
今年度は、会場の駐車場のキャパシティーの都合上、一部変則的な日程が組まれています。
自動車検査員の皆様、ご理解とご協力をお願いいたします。
↓↓ 研修の日程等詳細はコチラ ↓↓
情報誌12月号でご案内いたしました『事業場管理責任者研修会』が、今日から始まりました。
初日の今日は出足が悪く、若干寂しい研修会となりました。
今回は、今年度改正された「指定整備事業適正運営マニュアル」を使用しての研修となります。
研修の中でご案内しますが、昨年6月に開催されました『不正改造車を・・・研修会』でお配りしました「社内監査表」を、今回、更にリニューアルしました。
次年度からで結構ですので、↓コチラ↓の監査表をご利用ください。
ちなみに・・・、改正箇所は↓コチラ↓です。
改正箇所に網掛けをしております。
日中はまだまだ暑いですが、朝夕は随分過ごしやすくなってきました。
そういえば、技能センターへの通路のそばの田んぼでは、稲刈りが終わっていました。
少しずつですが、秋が近づいているようです。
さて、9月になりました。
9月といえば、『自動車検査員教習』が今日から始まりました。
受講者の皆さん、教習修了目指して、頑張ってください!
そして9月といえば、『自動車検査員定期研修』の時期がやって参りました。
自動車検査員に選任されている皆さん、お忘れの無いようによろしくお願いいたします。
↓↓詳細はコチラ↓↓
保安基準適合証につきましては、自賠責保険の契約者名を記載することとなっていますが、近ごろ、中古車販売業者等が転売する際に、自賠責保険証明書の保険契約者の住所及び氏名欄の記載を、個人情報保護の理由から人為的に判別不能にしたものが見受けられ、当該車両が指定工場において継続検査を行う場合、保安基準適合証に旧自賠責保険証明書の保険契約者名の記載ができないという不具合が生じていると報告がありました。
この場合の記載方法について、国土交通省から次の通り対応する旨指示がありましたので、お知らせします。
<対応策>
自動車検査員等が自賠責保険の有効性に問題がないと判断した場合については、契約者名欄を斜線「/」(以下のPDFファイル参照)にし、運輸支局窓口にて自賠責保険の有効性に疑義が生じた場合については、本通の確認または保険会社への照会を行うこととします。
平成23年度「不正改造車を排除する運動」講習会についてのお知らせ
暴走行為、過積載等を目的とした不正改造車は、安全を脅かし道路交通の秩序を乱すとともに、排出ガスによる大気汚染、騒音等の環境悪化の要因となっています。このことから、国土交通省は、関係省庁、自動車関係団体と連携し6月の1ヶ月間を強化月間としています。
つきましては、下記の通り講習会が開催されますので、より多くの指定工場の皆様のご出席をお願いいたします。
6月1日(水)午後1時30分~
東予自動車会館
6月2日(木)午後1時30分~
愛媛県自動車整備振興会
6月3日(金)午後1時30分~
今治市越智郡自動車整備事業協同組合
6月7日(火) 午後1時30分~
南予支部自動車整備技能研修センター
6月8日(水)午前10時~
西予支部研修センター
◎講師 愛媛運輸支局職員
◎受講料、資料代 無料