HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

平成29年度整備主任者技術研修【小型四輪編】を開催いたします。

※技術研修については1工場最低1名以上の整備主任者の受講が遵守事項(法律)により義務付けされています。

 

詳細は下記添付資料をご確認ください。

技術研修案内【小型四輪編】

 

なお【大型車編】【二輪車編】については調整中です。

車積載車により道路上の事故車・故障車を排除する業務については、二次災害の防止および交通渋滞の回避等の公共の福祉を確保するために、一定の条件のもと国土交通大臣の許可を受けて、自家用自動車(白ナンバー)による有償運送が可能となっています。この許可を受けるためには研修の受講が必要であり、当会は研修実施団体である日整連からの委託を受け実施しております。

今年度は、下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。今年度の研修会は、下記の開催日程で終了となり、追加講習の予定はございませんので、受講を希望される方はご留意いただきますようお願いいたします。

1.開催日時、場所等

6月28日(水) 10:00~16:00

今治市越智郡自動車整備事業協同組合 定員:50名

 

7月13日(木) 10:00~16:00

南予支部技能研修センター 定員:50名

 

7月22日(土) 10:00~16:00

愛媛県自動車整備振興会 定員: 100名

 

7月24日(月) 10:00~16:00

西予支部研修センター 定員:50名

 

7月26日(水) 10:00~16:00

東予地区自動車整備協同組合 定員:50名

 

《《 会場のご案内 》》

 

2.講師

整備振興会職員

 

3.受講対象者

① 有償運送許可を新たに受けようとする方(許可期間が切れた方、許可の更新をする方も含みます。)

② 許可を受けている個人事業者の方で、平成29年7月~平成30年6月までに事業承継を検討している方(再受講が必要です。)

 

4.受講料(全て税込)

愛媛整振会員の方:5,500円

《内訳》研修費:5,000円、第三版テキスト代:500円

 

その他の方:9,000円

《内訳》研修費:8,500円、第三版テキスト代:500円

 

5.お申し込み方法

参加申込書に必要事項をご記入の上、振興会・指導課までFAXしてください。

↓↓ 参加申込書 ↓↓

有償運送許可研修会申込書/H29

 

6.申し込み締め切り

今治会場:平成29年6月19日(月)

その他の会場:平成29年7月7日(金)

 

7.研修当日の持参物

【愛媛整振会員の方】

① 申請するお車の有効な自動車検査証(写)

(注)使用する車は、車積載車、クレーン付き貨物車等であること。(レッカー車による牽引は対象外です。)

 

② 申請するお車に加入している任意保険の証書(写)

(注)申請するお車に対人賠償無制限の任意保険を締結していることが必要です。

 

③ 委任状(以下のPDFファイルを印刷して内容ご記入の上、研修当日にご持参ください。)

↓↓ 委任状 ↓↓

有償運送許可申請・委任状/H29

 

④ 申請するお車の所有者(または使用者)が申請者と異なる場合(例:申請者が法人で所有者が代表者個人の場合)は、使用承諾書をご用意ください。

↓↓ 使用承諾書 ↓↓

使用承諾書

 

【その他の方】

受講料、筆記用具のほか、ご用意いただくものはございません

運輸支局庁舎の解体工事のための準備が、着々と進んでいます。私達職員は(一部を除いて)裏側の通路を通って出勤してきますので、表側の変化に気が付きませんでした。「随分遠回りしないといけなくなった。」というお声を耳にしましたので、お昼休みに駐車場に出てみてビックリです!庁舎の周りには、大きな壁ができました。

駐車場から自動車会館(振興会)の方を見ると、こんな感じ。

 

こんなところまで、壁が迫っています。

 

振興会に入るには、隙間を縫うように進まないといけません。(汗)

 

細い通路を進むと、東側の入り口(一連ナンバー交付窓口側)が見えました。

 

コッチ(西側の入り口)から入った方が、早いかもしれませんね。

平成29年度前期の講習会を6月上旬開講(予定)致します。つきましては、受付を下記のとおり行いますので期日までに、申込書に必要事項を記入のうえ振興会教育課までお申込み下さい。

受付期間

平成29年4月3日(月)〜4月14日(金)

詳しい内容、申込書等はこちら

     ↓↓↓↓

自動車整備士講習会開催のご案内(29年度前期)

受験資格表

受講申込書【H27.02改正】

受講申込書記入例【H27.02改正】

整備作業実務経験証明書改

 

平成29年度一級小型自動車整士講習(実技試験免除)の受講予定者を下記要領で募集致します。

受講申込書、実務経験証明書、に記入捺印のうえ、二級整備士の合格証書のコピー(二級ガソリンと二級ジーゼルをお持ちの方は2枚)

と一緒に提出をお願いいたします。

尚、受講予定希望者が少ない場合は、講習が開催されません。

一級小型自動車整備士講習会のご案内

受講申込書

受講申込書見本

実務経験証明書

 

 

 

 

 

 

 

平成28年度 輸送機器の実使用時燃費改善事業費補助金(陸上輸送機器の実使用時燃費改善事業(整備技術の高度化推進事業(次世代型スキャンツールを活用した研修促進事業)))

スキャンツール活用研修【ステップアップ編】の実施報告を掲載いたします。

詳しくは、こちらをご覧ください。↓↓↓

スキャンツール活用研修【ステップアップ編】の実施報告(補助金事業)H28

平成28年度 輸送機器の実使用時燃費改善事業費補助金(陸上輸送機器の実使用時燃費改善事業(整備技術の高度化推進事業(次世代型スキャンツールを活用した研修促進事業)))

スキャンツール活用研修【応用研修編】の実施報告を掲載いたします。

詳しくは、こちらをご覧ください。↓↓↓

スキャンツール活用研修【応用研修編】の実施報告(補助金事業)H28

平成28年12月18日、松山市小中学校PTA連合会と松山市文化・スポーツ振興財団が主催する、小中学生対象の職業体験イベント『キッズジョブまつやま2016』に、中予支部の皆さんが参加されました。平成26年度に城南ブロックの皆さんが参加した回を含めて、3回目の参加となる今回は、中予支部技術委員会の畦委員長を中心に、13名の会員さんが協力してくださいました。

松山市には3万9千人余りの小中学生がいる中で、このイベントに参加できる児童・生徒は、僅か1500人程です。筆者の知人も、「これまでに何回か応募したけど抽選に漏れて、今回初めて来ることができた。」と言っていました。当選倍率26倍のプラチナ・チケットです。

dsc01663

このイベントは、様々な職業を体験することができるだけでなく、「職業を体験する」=「仕事をする」ことにより、お給料が貰えます。貰ったお給料は会場内に設けられたお店でのみ使用することができ、自分が働いて稼いだお金で、お買い物をすることができます。働くことの大変さ、大切さを学ぶことができるイベントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

dsc01718_2

 

dsc_2741

1時間職場体験(=お仕事)をすると、イベント会場で使える地域通貨“100きゃん”が貰えます。

時給“100きゃん”です。(笑)

 

我らが“てんけんJr.”も、広報としてお手伝いです。相変わらず、子供たちの人気者です!

 

 

さて、私達『自動車・バイク整備士』の会場には、合計72人(内、女子5人)の子供達が、4回に分かれて体験に来てくれました。今回はシャシー模型を使った説明のほか、50ccのスクーターのエンジンを2基、660ccの軽自動車のエンジンを1基持ち込んで、分解作業を体験してもらいます。分解作業のゴールは、『ピストンの取り出し』です。「自動車やバイクの心臓部たる“ピストン”は、どんな大きさなのでしょうか?」と、子供達の興味を引き出そうとしました。

 

 

 

 

dsc_2745

  dsc01700_2

みんなで手分けして、分解作業です。うまくできるかな???

 

  オジサン達に助けてもらいながら、15分ほどでピストンを取り出すことができました。

 

体験してもらって、整備士に興味が持てたという子もチラホラ・・・。自動車がより身近になったのではないでしょうか?オジサン達は、君達が大きくなって本物の整備士として帰ってくることを、首を長~くして待ってますよ!!

 

_7014026_2

     

公務でご多忙な中、塩崎厚生労働大臣が激励に駆けつけてくださいました。

 

   
dsc01702   dsc01720
今回のリーダー、中予支部技術委員会の畦委員長。「しっかり勉強して、整備士になってくださいね。待ってますよ!」と、子供たちに声をかけていました。   中予支部の皆さん、1日お疲れさまでございました。

 

 

会場にはテレビ局や新聞社などメディア各社が取材に来ており、私達のエリアに取材に来られた愛媛新聞社様に取り上げていただきました。

 

平成28年12月19日 愛媛新聞
 2016-12-19_ehime-np

掲載許可番号:G20180101-03607

(クリックすると拡大表示します。)

 

 

 

去る10月10日(月)体育の日に、エミフルMASAKIで開催されました『安全・安心ふれ愛フェア』に、振興会職員が参加しました。愛媛県とFM愛媛が主催するこのイベントは、事故や事件を未然に防ぎ、安全・安心を確保するために県民一人ひとりが危険性を認識し、防衛方法を習熟することができるよう、参加・体験型イベントと、日常生活で役立つ情報を掲載した冊子の配布等で啓発啓蒙するものす。振興会では、クルマの安全を守るために定期的な点検を実施していただくよう、てんけんJr.と職員が、啓発活動を実施しました。

会場内には、安全・安心のために奮闘する「はたらくクルマ」が大集合・・・と言いたいところですが、今年は少し寂しい会場でした。そんな中、振興会ブースでは、『てんけんJr.とはたらくクルマ』というテーマで、子供達におえかきをしてもらいました。

dsc_2575

dsc_2577

 

img_0739

dsc_2580
dsc_2582

 

今回も、他の出展者様が連れて来られたゆるキャラとのコラボ写真を撮らせていただきました。近くにいたのは、皆さんご存知、愛媛県警のマスコットキャラクター「まもるくん」です。 dsc_2586

 

ところで、小さな“画伯”達はいったいどこで作品を描いていたのでしょうか?会場内ではなかなか姿が見えませんでしたが、今年も力作が揃いました。小さな画伯達が描いてくれた作品は、12月2日(金)~12月16日(金)まで、エミフルMASAKI内に掲示させていただきました

dsc_2706 dsc_2705

 

振興会では、今後も協賛したイベントに参加して、自動車ユーザーへの啓発活動を実施します!

《《 マイカー点検フェスティバル2016 》》

 

11月13日(日)DCMダイキ大洲店駐車場で開催します!

マイカー点検について学びませんか?

当日は午後から点検された方先着20名様に、粗品をプレゼントします!

 

tenken_seiyo