二次災害の防止および交通渋滞の回避等を図るために一時的・緊急的に行う、道路上の事故車等を最寄りの場所まで排除する業務については、申請日前1年以内に、国土交通省が指定する団体(振興会等)が実施する研修の受講等の要件を満たした方を有償運送許可の対象とすることとなっております。
つきましては、『事故車等の排除業務に係る有償運送許可のための研修会』を、下記のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。
記
1.開催日時、場所等
2.講 師 整備振興会 職員
3.受講対象者
有償運送許可を新たに受けようとする方
有償運送許可の更新をしようとする方
4.受講料 愛媛整振会員の方:5,000円 その他の方:8,000円
5.研修の内容
①排除業務の主旨
有償運送の許可に付した条件及び事務連絡の主旨に関すること。
②安全対策
排除業務作業及び車積載車の安全運転についての基礎知識、基本的な動作等に関すること
③車両の取扱い
ハイブリッド車等特別な注意が必要な車両の取扱いに関すること。
④各種関係法令
安全ルールの徹底等道路交通法、道路運送法その他有償運送の実施に当たり必要となる関係法令等の基礎的な知識に関すること。
⑤申請要領の説明
申請に必要な書類に関すること。
⑥小テスト
6.お申し込み方法
【申込書によるお申込みの場合】
参加申込書に必要事項をご記入の上、平成24年7月6日(金)までに申込書、申請するお車の自動車検査証及び前回の許可証 (許可の更新をしようとする方のみ) を振興会・指導課までFAXしてください。
【ホームページからお申込みの場合】
以下の申し込みフォームから、必要事項をご記入の上、平成24年7月6日(金)までにお申し込みください。
送信が完了しましたら、ご登録いただきましたメールアドレスに申込確認のメールが配信されます。
内容をご確認の上、申請するお車の自動車検査証及び前回の許可証 (許可の更新をしようとする方のみ) を振興会・指導課までFAXしてください。
『お申込み受け付けは、終了させていただきました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。』
7.最低開催人数は、1会場5名以上とさせていただきます。5名に満たない場合は、近隣の支部との併催とさせていただきます。
『全会場、開催いたします。』
8.持参物
【愛媛整振会員の方】
①筆記用具(鉛筆、ボールペン、カラーペン、マーカーペン等)
②申請するお車の有効な自動車検査証(写)
(注)使用する車は、車積載車、クレーン付き貨物車等であること。
(レッカー車による牽引は対象外です。)
③申請するお車に加入している任意保険の証書(写)
(注)申請するお車に対人賠償5,000万円以上の任意保険を締結していること。
④委任状(PDFファイルを印刷して内容ご記入の上、研修当日にご持参ください。)
↓↓ 委任状のフォームはコチラ ↓↓
⑤申請するお車の所有者(または使用者)が申請者と異なる場合(例:申請者が法人で所有者が代表者個人の場合)は、使用承諾書をご用意ください。
↓↓ 使用承諾書のフォームはコチラ ↓↓
【愛媛整振会員以外の方】
①筆記用具(鉛筆、ボールペン、カラーペン、マーカーペン等)
平成24年5月1日より自動車重量税の税率が以下のとおり変更されます。
↓ ↓
平成24年5月1日から実施予定の自動車重量税等の減免(エコカー・ASV・バリアフリー車両等)についてはこちら。
↓ ↓
エコカー補助金につきましては、2月8日に平成23年度第4次補正予算が可決・成立したことから、平成23年12月20日に遡って実施されることとなりました。
この度、国土交通省及び経済産業省から、補助金の受付開始予定等について別添のとおりプレス 発表がありましたのでお知らせいたします。
社団法人日本自動車整備振興会連合会では、毎年9月、10月の2ヶ月間にわたり『マイカー点検キャンペーン』を展開しており、このほど、キャンペーン実施に先駆けて、同キャンペーンのスローガン(標語)を募集いたします。
「マイカー点検キャンペーン」は、自動車の適切な点検・整備の実施促進を通じて自動車の事故防止を図ることを目的に実施するもので、昭和61年から継続しており、今年で27回目を迎えます。
9月の第一土曜日を「マイカーてんけん日」(本年は9月1日)として、「マイカー点検教室」(無料)等の各種行事をはじめ、マスメディアでの広報展開やキャンペーンツールの配布など、全国的にさまざまなかたちで展開することで、自動車整備事業者と自動車ユーザーとのコミュニケーションを深め、自動車の点検・整備の重要性を訴えていきます。
最優秀賞1点
・賞金10万円贈呈
(「平成24年度マイカー点検キャンペーン」のスローガンとして採用します)
その他詳細については、日本自動車整備振興会連合会ホームページをご覧ください。
平成23年11月に開催しました『自家用有償運送許可・取得研修会』について、他の研修会の日程が集中したために、受講することができなかった一部の会員事業者様からご要望がありましたので、下記のとおり開催いたします。
1.開催日時、場所
開催日 平成24年1月20日(金)
開催時間 10時~16時
講習場所 愛媛県自動車整備振興会(自動車会館)
定員 50名
2.講師 愛媛県自動車整備振興会 職員
3.受講料 愛媛整振会員の方:5,000円 その他の方:8,000円
4.研修の内容
①排除業務の主旨
有償運送の許可に付した条件及び事務連絡の主旨に関すること。
②安全対策
排除業務作業及び車積載車の安全運転についての基礎知識、基本的な動作等に関すること。
③車両の取扱い
ハイブリッド車等特別な注意が必要な車両の取扱いに関すること。
④各種関係法令
安全ルールの徹底等道路交通法、道路運送法その他有償運送の実施に当たり必要となる関係法令等の基礎的な知識に関すること。
⑤申請要領の説明
申請に必要な書類に関すること。
⑥小テスト
5.申し込み
参加申込書(PDFファイル)に必要事項をご記入の上、平成24年1月13日(金)までに振興会・指導課までお申し込みください。
6.持参物
【愛媛整振会員の方】
①筆記用具(鉛筆、ボールペン、カラーペン、マーカーペン等)
②申請するお車の有効な自動車検査証(写)
③申請するお車に加入している任意保険の証書(写)
④委任状(PDFファイルをプリントしていただき内容ご記入の上、研修当日にご持参ください。)
⑤申請するお車の所有者(または使用者)が申請者と異なる場合(例:申請者が法人で所有者が代表者個人の場合)は、使用承諾書をご用意ください。
【愛媛整振会員以外の方】
筆記用具(鉛筆、ボールペン、カラーペン、マーカーペン等)
7.注意事項
① 許可申請に必要な『研修・指導等の受講状況』作成のため、申込書の記載については記載例をご確認の上、正確にご記入ください。
② 有償運送許可の対象車は次の全ての要件に該当する事業者が使用する車積載車、クレーン付き貨物車等です。
(レッカー車による牽引は対象外です。)
(1)申請日前1年以内に、国土交通省が指定する団体(振興会等)が実施する研修を受けていること。
(2)申請するお車に、対人賠償5,000万円以上の任意保険を締結していること。