HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年7月18日の午前と午後実施致します。

この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。

新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。

 

令和6年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)のご案内

車積載車により道路上の事故車・故障車を排除する業務については、二次災害の防止および交通渋滞の回避等の公共の福祉を確保するために、一定の条件のもと国土交通大臣の許可を受けて、自家用自動車(白ナンバー)による有償運送が可能となっています。この許可を受けるためには研修の受講が必要であり、当会は研修実施団体である日整連からの委託を受け実施しております。

今年度は、下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。

なお、今年度の研修会は以下の開催日程で終了となり、追加講習の予定はございませんので、受講を希望される方はご留意いただきますようお願いいたします。

 

 

1.受講対象者

① 有償運送許可を新たに受けようとする方(許可期間が切れた方も含みます。)

② 許可の更新をする方(次回の研修会は、令和7年8月頃を予定しています)

 

2.開催日時、場所等

令和6年7月30日(火) 10:00~16:00

愛媛県自動車整備振興会 定員:30名

 

3.講師

整備振興会 職員

 

4.受講料、テキスト代(全て税込)

整備振興会会員の方:5,100円

その他の方:8,700円

第四版テキスト代:500円

(注)令和5年度に、テキストが『第三版(緑)』から『第四版(オレンジ)』に改訂されました。

 

5.お申し込み方法

①予約フォームから申し込み

 ← クリックすると、予約フォームが開きます。

 

(注1)『予約締切:1日前の15:00まで』と表示されますが、テキスト納品の関係で令和6年7月19日(金)に申し込みを締め切ります。

 

(注2)認証番号の入力が必須となりますので、認証を受けていない事業者様は、②の方法でお申し込みください。

 

②FAXで申し込み

以下の参加申込書を印刷して必要事項をご記入の上、振興会・指導課までFAXしてください。

 

有償運送許可研修会申込書/R06

 

6.申し込み締め切り

令和6年7月19日(金)

 

7.研修当日の持参物

【愛媛整振会員の方】

① 申請車両の車検証が紙の場合 → 有効な自動車検査証(写)

② 申請車両の車検証が電子車検証の場合 → 有効な自動車検査証記録事項

③ 申請車両に加入している任意保険の証書(写)

(注)対人賠償無制限の任意保険に加入していることが必要です。

④ 委任状(以下のPDFファイルを印刷して内容ご記入の上、研修当日にご持参ください。)

 

有償運送許可申請・委任状

 

 

④ 申請車両の所有者(または使用者)が申請者と異なる場合(例:申請者が法人で所有者が代表者個人の場合)は、使用承諾書をご用意ください。

 

使用承諾書

 

 

【その他の方】

受講料、筆記用具のほか、ご用意いただくものはございません。

令和6年度整備主任者技術研修を開催致します。今年度につきましても完全予約制(各教場30名定員)にて研修を行います。

※技術研修については、1事業場最低1名の整備主任者の受講が自動車分解整備事業者の遵守事項(法律)により義務付けられています。また定員が限らているため1事業場2名以上の参加は極力ご遠慮ください。

 

予約方法については予約フォームでのお申込みとFAXでのお申込みがございます。

FAXでお申込みの場合は到着順で事務局が入力していくためご予約確定まで時間がかかります。そのためご希望日時に添えないことがございます。予めご了承下さい。

 

下記案内を一読していただきご予約をお願い致します。

技術研修案内

*7月10日現在で定員に達している日もございますので案内もしくは予約サイトでご確認ください。

また、東予につきましてはすべて定員に達しました。東予で受講希望の方はお電話にてお問い合わせください。

TEL089-956-2181 担当:教育課

 

予約サイトはこちらから

↓↓↓

https://reserva.be/easpa9562181

 

なお、認定機関(ディーラー等)の研修対象者以外の方にはFAXもしくは郵送等にて別途ご案内させていただきます。(会員のみ)

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年6月13日の午前と午後実施致します。

この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。

新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。

 

令和6年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)のご案内

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

令和6年度の各種研修会等について申込方法を変更(追加)いたします。

各種研修会のご案内については、「えひめ自動車整備情報」「メール」「HP」「FAX」でさせていただきますが、申込みについては、従来FAXで対応させていただいていましたが、業務の効率化を図る為、オンラインでの申込受付を開始いたします。

令和6年5月以降当分の間FAXでの受付も可能ですが、オンラインでの受付を優先させていただきます。

業務効率化の為、何卒ご理解ご協力のほど賜りますようお願い申し上げます。

 

詳しくは下記からご確認ください。

各種研修会等の申込み方法について

 

予約サイトはこちらから

↓↓↓

https://reserva.be/easpa9562181

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年4月23日の午前と午後実施致します。

この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。

新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。

 

令和6年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)のご案内

令和6年2月9日に実施しました『令和5年度第2回自動車検査員教習 修了試問』の結果が、四国運輸局より発表されました。

修了者の方の‛‛受講者番号’’が、公開されております。

 

(リンク先:四国運輸局)

 【自動車】令和5年度第2回自動車検査員教習修了者の発表について

 

修了された皆さん、おめでとうございます!

修了証書は、愛媛運輸支局検査整備保安部門でお受け取りください。

(代理の方でも結構です。)

 

お問い合わせ先

愛媛運輸支局 検査整備保安部門

電話:089‐956‐1561

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年3月19日の午前と午後実施致します。

この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。

新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。

 

令和5年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)のご案内

 

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年2月20日の午前と午後実施致します。

この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。

新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。

 

令和5年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)のご案内

コロナ禍を経て4年振りの開催となりました、愛媛県とFM愛媛が主催するイベント『安全・安心ふれ愛フェア』に出展しました。「交通安全や、防災、防犯などについて考えよう!」という趣旨のイベントに、“車の点検”という側面から、交通安全意識を高めてもらおう...と言うのが私たちの目的です。

DSC_1004

DSC_0999

↑ 振興会ブースも準備完了!

 

お堅い話はさておき...、

私たちのキャラクター“てんけんJr.”をPRしつつ、昨今車離れしていると言われている子供たちに、少しでも車に興味を持ってもらえるよう、『てんけんJr.とはたらくクルマ』というテーマでお絵かき大会を開催しました。

 

DSC_1000

← 点検や整備士のPRパネルも設置。

点検のパネルを熱心にご覧になっていたご夫婦がいらっしゃいましたので、お声掛けして丁寧にご説明しました。

 

会場内には、毎回様々な出展者様が“はたらくクルマ”を展示します。子供たちは気に入ったクルマを描いていました。

 

DSC_1005

DSC_1007

↑ 子供に人気、大人には不人気(笑)な白バイ、パトカー ↑ ウニモグの警察車両。

災害派遣用と思われますが、用途が何車か気になります。

DSC_1006

← できれば乗りたくない救急車。今回は消防車が来ていませんでした。

 

朝のオリエンで、「救急車を呼ばないといけないような怪我人が出たら、本部に連絡するか、各ブースから直接救急車を呼んでください。」って言っていましたが、救急車が居るじゃないですか!?(笑)

↓ 最近のネクスコさんの車は、カッコ良いですね~ ↓ 自衛隊は、回を重ねる毎に規模が縮小されている気がします。初めの頃は装甲車とか来ていて、見ててワクワクしてました。

DSC_1008

DSC_1003

DSC_1002

← 地震体験車はちょっとしたアトラクションのようで、行列ができていました。

DSC_1011

DSC_1010

↑ 『標識車』ってなんだろうかと思えば、後ろに電光掲示板が。

DSC_1013

お絵かき大会では、これらの『はたらくクルマ』とてんけんJr.を一緒に描いてもらいました。てんけんJr.自ら、告知に来てくれましたよ。

DSC_1015

DSC_1017

↑ てんけんJr.が出てきたら、写真行列ができていました。 ↑ お姉ちゃんが一生懸命描いてる後ろで、弟くんはてんけんJr.にベタ惚れでした♡

 

 

小さな画伯たちは思い思いに描いてくれ、12月28日(木)から1月10日(水)まで、エミフルMASAKI内のギャラリーに展示させていただきます。年末年始のお買い物がてら、是非ご覧になってください。

 

DSC_1089

DSC_1090

 

 

このイベントがきっかけになって、クルマに興味を持ってくれる子が居ることを期待しましょう!

(文、写真:事務局 大北)