愛媛県自動車整備振興会は、10月14日(月/祝)体育の日に愛媛県とFM愛媛が主催するイベント『安全・安心ふれ愛フェア』に出展します。
振興会では、5 歳以上のお子様を対象に“てんけんJr.” と働くクルマのおえかき大会を開催します。受付は午前10 時からとお昼12 時からで、それぞれ先着15 名です。
お買い物がてら、覗いてみてください。
愛媛県自動車整備振興会は、10月14日(月/祝)体育の日に愛媛県とFM愛媛が主催するイベント『安全・安心ふれ愛フェア』に出展します。
振興会では、5 歳以上のお子様を対象に“てんけんJr.” と働くクルマのおえかき大会を開催します。受付は午前10 時からとお昼12 時からで、それぞれ先着15 名です。
お買い物がてら、覗いてみてください。
平成31年度第一回自動車整備技能登録試験の受験申請受付を下記期間で受付をいたします。
期間厳守のためお申込み忘れの無いようご注意ください。
令和元年8月5日(月)~令和元年8月9(金)17:00締切
申請場所 松山市森松町1075番地2 振興会 教育課
*郵送不可 期間・申請場所厳守!!
尚、申請書は振興会7番窓口にて常時お渡ししております。
詳しくは下記資料をご確認ください。
なお、今回より受験手数料が改正されましたのでご注意ください。
整備作業実務経験証明書、申請書記入例
車積載車により道路上の事故車・故障車を排除する業務については、二次災害の防止および交通渋滞の回避等の公共の福祉を確保するために、一定の条件のもと国土交通大臣の許可を受けて、自家用自動車(白ナンバー)による有償運送が可能となっています。この許可を受けるためには研修の受講が必要であり、当会は研修実施団体である日整連からの委託を受け実施しております。
今年度は、下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。
なお、今年度の研修会は以下の開催日程で終了となり、追加講習の予定はございませんので、受講を希望される方はご留意いただきますようお願いいたします。
記
1.受講対象者
① 有償運送許可を新たに受けようとする方
② 2020(令和2/平成32)年6月までに許可期間が満了し、許可の更新をしようとする方
2.開催日時、場所等
令和元年8月7日(水) 10:00~16:00
愛媛県自動車整備振興会 定員:30名
3.講師
整備振興会 職員
4.受講料、テキスト代(全て税込)
整備振興会会員の方:5,000円
その他の方:8,500円
第三版テキスト代:500円
(前回受講した際に使用した『第三版』のテキストをお持ちの場合は、テキスト代は不要です。)
5.お申し込み方法
以下の参加申込書に必要事項をご記入の上、振興会・指導課までFAXしてください。
↓↓ 参加申込書 ↓↓
6.申し込み締め切り
令和元年7月26日(金)
7.研修当日の持参物
【愛媛整振会員の方】
① 申請するお車の有効な自動車検査証(写)
(注)レッカー車による牽引は対象外です。
② 申請するお車に加入している任意保険の証書(写)
(注)対人賠償無制限の任意保険を締結していることが必要です。
③ 委任状(以下のPDFファイルを印刷して内容ご記入の上、研修当日にご持参ください。)
↓↓ 委任状 ↓↓
④ 申請するお車の所有者(または使用者)が申請者と異なる場合(例:申請者が法人で所有者が代表者個人の場合)は、使用承諾書をご用意ください。
↓↓ 使用承諾書 ↓↓
【その他の方】
受講料、筆記用具のほか、ご用意いただくものはございません。
平成31年度<小型編>技術研修を、開催致します。
認定機関(ディーラー等)での受講計画に含まれていない事業場については、別途FAX又は郵送にてご案内いたしております。なお、案内が無い場合でも受講は可能です。
※技術研修については、1工場最低1名の整備主任者の受講が自動車分解整備事業者の遵守事項(法律)により義務付けられています。
日時、会場、費用等、詳しくはこちら
↓↓↓
|
子供たちがどのような話や作業に興味を持つか、毎年子供たちの反応を見ながら技術委員会で意見を出し合い、回を重ねるごとに授業内容は充実しています。直接たくさんの声を聞ける貴重な体験をさせていただくことができ、非常に有意義な一日でした。 将来、整備士になりたい!と憧れの職業となるよう、来年も今年以上に頑張りたいと思います。 |
(文・写真:中予支部事務局 伊賀上、本会事務局 大北) |
当日は、日本自動車整備商工組合連合会(整商連)の職員の方が、『自動車整備事業活性化方策 』という事業の取材にいらっしゃいました。
整商連のホームページで紹介されていますので、併せてご案内いたします。
人材育成研修や人材派遣・職業紹介といった総合人材サービスを展開する株式会社 キャップ様から本会事務局に依頼があり、シルバー人材センターから派遣された、介護送迎車やスクールバスの運転をされるドライバーの皆様を対象とした点検教室を開催しました。
10月中旬の依頼ということもあり、準備期間が少なかったにもかかわらず、中予支部指導委員及び青年部役員の内6名から協力が得られました。参加者の中には、大型トラック等の運転経験のある『元プロドライバー』もいらっしゃり、シルバーとは言えドライバーとしての意識の高い方が多く、大変活気のある教室となりました。
募集して開催する教室ではなく、会員が出向いて行く教室は初めての試みであり、共に学ぶ場となりました。私達としては今回のチャレンジに一定の成果を感じており、機会があれば、今後も実施したいと考えています。
開催日時:平成30年11月10日(土) 10:10~11:50
会 場:松山市ハーモニープラザ(松山市若草町8番地3)
受講者数:17名
愛媛県自動車整備振興会・中予支部
指導委員長 武田 正晴
平成30年度第二回自動車整備技能登録試験の受験申請受付を下記期間で受付をいたします。
期間厳守のためお申込み忘れの無いようご注意ください。
平成31年1月21日(月)~平成31年1月25(金)17:00締切
申請場所 松山市森松町1075番地2 振興会 教育課
*郵送不可 期間・申請場所厳守!!
尚、申請書は振興会7番窓口にて常時お渡ししております。
詳しくは下記資料をご確認ください。
整備作業実務経験証明書、申請書記入例
愛媛県とFM愛媛が主催するイベント『安全・安心ふれ愛フェア』に出展しました。「交通安全や、防災、防犯などについて考えよう!」という趣旨のイベントに、“車の点検”という側面から、交通安全意識を高めてもらおう...と言うのが私たちの目的です。
お堅い話はさておき...、
私たちのキャラクター“てんけんJr.”をPRしつつ、昨今車離れしていると言われている子供たちに、少しでも車に興味を持ってもらえるよう、『てんけんJr.とはたらくクルマ』というテーマでお絵かき大会を開催しました。台風で中止になった2014年を除いて今回で5回目の出展となりましたが、何回も参加してくれるお子様もいます。親御さんにしてみると、お子様の成長を見ることができる機会なのかもしれません。
← 振興会ブースも準備完了! | |
↑ 点検や整備士のPRパネルも、しっかりと設置。 ↑ 点検のパネルに興味を持っていただいたご婦人もいらっしゃいました。
|
会場内には、多方面から“はたらくクルマ”が集まっていますので、子供たちは気に入ったクルマを描いていました。
↑ どこの会場でも子供たちに人気の、パトカーと白バイ。 ↑ 大人たちは・・・。(笑)
|
|
↑ はしご車と水槽車。 ↑ 消防署ブースでは、放水体験もやっていました。
|
|
↑ JAFさんのシートベルトコンビンサーと、国土交通省の地震体験車。 ↑ ちょっとしたアトラクションのようで、長蛇の列ができていました。
|
このような『はたらくクルマ』とてんけんJr.を描いてほしかったのですが...今年は、例年には無かった変化がありました。
それは...、
えっ!えぇぇぇぇぇぇぇ!? てんけんJr.がモデルになってます!(笑) |
小さな画伯たちは思い思いに描いてくれて、先日、エミフルMASAKI内のギャラリーに展示してきました。 | |
11月9日まで展示しています。
スキャンツール活用事業場基本研修受講者を只今募集中です。
この研修を受けないと応用研修の受講ができないため、
スキャンツール活用事業場の認定店を取得予定の方は早めにお申し込みください。
申し込み締め切り10月15日
申し込み用紙はこちら⇒基本研修申し込み用紙