HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

平成23年度第2回自動車検査員教習が下記のとおり開催されますので、お知らせいたします。

前回から受講申込書の様式が変わっていますので、旧申込書をお持ちの方は、間違いのないようお気をつけください。

募集内容の詳細はこちら

↓↓↓↓↓

自動車検査員教習の募集案内(23-2).pdf

自動車検査員受講受付要領.pdf

受講申込書はこちら 

 ↓↓↓↓↓

自動車検査員教習受講申込書(新様式)H23.7~.pdf

申込書記入例はこちら

 ↓↓↓↓↓

自動車検査員教習受講申込記入例(新様式).pdf

【主旨・目的】
自動車整備業界を取り巻く環境は、人口減少と少子高齢化などの人的な構造変化に伴い保有台数は減少し、長引く経済の低迷等によってユーザーの整備費抑制志向が高まる中、震災による自粛が起こした消費抑制の影響により、引き続き厳しい状況が続くものと思われます。このような現状において、整備業界としてはより一層定期点検整備を促進する必要がありますが、特に使用年数が10年以上の車両、いわゆる長期使用車両は現在保有台数の約4割を占めています。使用年数はさらに延びる傾向にあり、こうした状況に合わせた点検整備の必要性が高まっています。

今年、国交省は自動車の使用長期化に伴う点検整備のあり方を議論する検討会を立ち上げ、長期使用によって必要性が高まる交換部品や、事故や故障などの発生についての実態を調査し、点検整備のメニューからユーザーへの啓蒙まで総合的に対策を検討する予定です。

平成23年度「全国自動車点検整備推進運動」におきましても点検・整備の必要性の啓発の重点項目として、「長期使用車両」が挙げられており、今年度の懸賞付定期点検整備キャンペーンは「長期使用車両の点検整備のための入庫促進」に重点を置いた内容といたしました。当キャンペーンを実施することは、自動車ユーザーに整備業界の姿勢や取り組みを理解していただく絶好の機会となり、業界のイメージアップにもつながるものと考えられます。

また、各事業場におかれましては、当キャンペーンにより長期使用車両のユーザーの来店機会が増加し、事業場の活性化・新規顧客の開拓・及び当選したユーザーによる「点検整備サービス券」の利用等、販売チャンスのアップが見込めることと思います。

以上、当キャンペーンの趣旨・目的をご理解いただいたうえ、下記の通り実施いたしますので、是非とも積極的に参加していただきますようお願い申し上げます。

 

H23点検キャンペーンチラシ.pdf

 

【実施要領】

・対象期間: 平成23年11月1日(火)~平成24年2月29日(水)

 

・応募方法

 1.専用応募用紙による応募

   PDFファイル
応募用紙.pdfをダウンロードしていただき、キャンペーン期間中に点検を実施した車両毎に、

    ①お客様の住所

    ②氏名

    ③登録(車輌)番号

    ④初度登録年月日(初度登録から10年以上経過している事)または点検時の総走行距離(10万㎞以上走行していること)

    ⑤応募する会員事業場名

    ⑥認証番号

   を記入してください。

 

 2.振興会ホームページから応募

   応募フォームは11月中旬公開予定です。

   お知らせメールにご登録いただきましたら、応募フォーム公開のお知らせを送信します。

 

・応募締め切り期日平成24年3月9日(金) 必着

   応募用紙でご応募の際は、振興会(指導課)宛に郵送・FAX等で、4か月分を一括でご応募ください。

 

・対象とする車種及び点検の内容 (車検は除く)

  軽自動車1年点検

  自家用乗用1年点検

  自家用小型貨物6ヶ月点検

  小型二輪車(250cc 超) 1年点検

  基本点検料3,000円以上【有償】を対象とします。

 

・抽選会及び当選通知

  抽選会は平成24年3月中旬(予定)に振興会事務局で抽選を実施し、当選者の該当する事業場へ連絡します。後日、当会より当選ユーザーに対し当選通知と「点検整備サービス券」を送付します。

 

・景品

  点検整備サービス券 
  3,000円 × 150本 、 5,000円 × 50本 

  点検整備サービス券のお客様ご利用期限平成25年2月28日までとし、お客様のご利用があった場合は、事業場は振興会に『点検整備サービス券』を持ち込み換金してください。

  なお、会員事業場から振興会への換金は無期限とします。

 

・点検整備サービス券について

  点検整備サービス券は会員事業場のどこでも利用可能となっていますので、持ち込まれた工場は表示してある金額を売上費用から割り引いてください。

  点検整備サービス券はオイル交換・車検、点検整備・一般整備・用品購入等に利用できます。

  点検整備サービス券は現金と引き換えはできません。

10月2日(日)に実施しました自動車整備技能登録試験の結果については、こちらをご覧ください。

↓↓↓

合格者の方の受験番号のみ表示してあります。

 

 
平成23年度第1回合格者受験番号.pdf

  合格者名簿の確認方法.pdf

  
その後の手続きについて.pdf

 全免申請に必要な書類.pdf

自動車整備業界で生き残るために!!

-今後10年間の指針「自動車整備業のビジョンⅡ」説明会開催のお知らせ-

 

 自動車整備業を取り巻く環境は、日本の経済社会が人口減少、少子高齢化、ゼロ経済成長など成長性の乏しい時代に突入したことに伴い、保有車両台数は減少に転じ、車自体も高度な進化・発展を続けており、使用も長期化しています。整備業にとってはこれまでに経験の無い状況を迎え、今のままの取組みだけでは先細りが懸念され、「環境の変化に的確に対応しないと生き残れない時代」になっています。

 そういう状況の中、日整連では、今般、”「競争を前提にした業界=競争が始まった時代」から「顧客に選ばれるように進化を遂げる業界=多様化するユーザーニーズに対応する時代」”ということをキーワードに、「自動車整備業のビジョンⅡ 転換期に立つこれからの自動車整備業のあり方」を発刊いたしました。

 厳しい状況にあっては、事業経営者が何を考え、どのような行動を起こすのかが生き残る重要なポイントになります。

 このたび、振興会では本冊子を活用した「自動車整備業のビジョンⅡ」説明会を、次のとおり開催いたします。皆様の今後の事業経営の方向性の判断材料として、また、事業発展を促進するために、ぜひご参加いただきますようご案内申し上げます。

 

 

1.開催日時、場所

   
開催日時、場所.pdf



2.講師


   

みずほ情報総研株式会社


   

情報・コミュニケーション部 情報戦略チーム


   

シニアコンサルタント  中本 隆宏 氏


 


3.内容


   

①自動車整備業を取り巻く事業環境の変化と今後の見通し


   

②整備事業者の今後の取組みについて


 


4.対象者


   当振興会会員に限り、

申込者が多い場合は1事業所1名とさせていただきます。


 


5.参加費 無料


 


6.申込方法、締切日


   (1) 申込書(下記PDFファイル)を印刷し内容ご記入のうえ、FAXまたは持ち込みでお申込みください。


    ビジョンⅡ 申込書.pdf


   (2) 以下の申込フォームからお申込みください。


    (受付終了しました。)


   (3) 締切日 平成23年11月8日(火)


 


お問い合わせ 振興会・指導課 089-956-2181まで

 

合格者のみの表示となります。

↓↓結果はこちら↓↓

平成23年度第1回自動車検査員教習修了者.pdf

自動車検査独立行政法人より道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の解釈についての連絡が下記の通りありましたのでお知らせいたします。

なお、下記の内容のリコール改善をされていない車両に保安基準適合証を発行した場合は、行政処分の対象となりますので注意が必要となります。

 

↓↓ 以下、検査法人からの文書 ↓↓

 

本件については、2月に近畿検査部で新規検査の際、審査不合格となったことが端緒となり、本日(平成23年9月29日)、トヨタ自動車(株)よりハイエース等の事業用車いす移動車の乗降口から座席へ通じるための通路が保安基準に適合していない(有効幅300mm以上×有効高1,200mm以上を確保していない。)として、リコール届出があった旨、国土交通省から連絡がありました。

当法人においても、乗降口から座席へ至ることのできる部分の通路に対する基準の解釈が統一されていなかったこと等の状況があったため、今般、再発防止を含めて全職員に対して基準の解釈について周知徹底したものです。

今後、リコール対象車両の改善については、自動車製作者によって使用者あてに通知され、順次改善が行われることになりますが、改善されないまま継続検査等を受検した場合には、審査「不合格」として取り扱います。

特に、指定整備事業者においても、リコール改善がなされていないまま、該当車両に保安基準適合証を交付してしまった場合は、国の処分の対象となりますので、この点について、ご了解いただくとともに、指定会員にも周知いただきますようお願いします。

 

リコール届出一覧表.pdf

事業用通路不適合例.pdf

改善個所説明図.pdf

11月開催予定の研修、講習会についてご案内いたします。

詳しくは、下記をご覧ください。

大型車の技術研修会開催のご案内.pdf

 

トラブル事例講習会開催のご案内.pdf

10月に開催予定の技術研修会をご案内いたします。

詳しくは下記をご覧ください。

ホンダ車の技術研修会開催のご案内.pdf

 

輸入車の技術研修会開催のご案内.pdf

 

保安基準適合証につきましては、自賠責保険の契約者名を記載することとなっていますが、近ごろ、中古車販売業者等が転売する際に、自賠責保険証明書の保険契約者の住所及び氏名欄の記載を、個人情報保護の理由から人為的に判別不能にしたものが見受けられ、当該車両が指定工場において継続検査を行う場合、保安基準適合証に旧自賠責保険証明書の保険契約者名の記載ができないという不具合が生じていると報告がありました。

この場合の記載方法について、国土交通省から次の通り対応する旨指示がありましたので、お知らせします。

 

<対応策>

自動車検査員等が自賠責保険の有効性に問題がないと判断した場合については、契約者名欄を斜線「/」(以下のPDFファイル参照)にし、運輸支局窓口にて自賠責保険の有効性に疑義が生じた場合については、本通の確認または保険会社への照会を行うこととします。

 

適合証記載例.pdf

 

自動車整備士講習会の受付を10月7(金)~10月14日(金)の間、行ないますのでお知らせします。

(講習の所定の課程を修了すると、自動車整備士の技能検定実技試験が2年間免除になります)

募集要項については、下記をご覧ください。

 

 


自動車整備士講習会開催のご案内(23年度後期.).pdf
 

整備士講習受講申込書様式第1号【H21.02改正】.pdf