HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

平成30年度「スキャンツール活用事業場」認定制度の応用研修を募集いたします。

* この応用研修を受けていただくには、基本研修修了が必須条件となっております。

詳しくは別紙をご参照ください。

締切日  11月9日

別紙 応用研修案内

 

スキャンツール活用事業場基本研修受講者を只今募集中です。

この研修を受けないと応用研修の受講ができないため、

スキャンツール活用事業場の認定店を取得予定の方は早めにお申し込みください。

申し込み締め切り10月15日

申し込み用紙はこちら⇒基本研修申し込み用紙

大型車フロントハブベアリングのプリロード調整

実務講習会を開催いたします。

詳しくはこちら↓↓↓

大型車フロントハブベアリングのプリロード調整実務講習会開催のご案内

 

 

 

巻上げ機(ウインチ)の運転に係る業務を行う場合は、労働安全衛生法の規定により「安全又は衛生のための教育」の受講が義務付けられております。振興会では巻上げ機を使用する従業員の方を対象に、事業者の実施に代わり国の定める安全衛生特別教育規程に基づくカリキュラムで、学科教育を実施いたします。ただし、振興会が行う本講習は実技教育を実施しませんので、事業場において、事業者から実技教育を受けた方のみ対象といたします。

講習終了時には理解度テストを行い、修了者に講習修了証書を交付しますが、事業者ご本人が受講される場合は、修了証書の交付対象外となっておりますのでご了承ください。

※本特別教育の更新制度は無いため、毎回受講する必要はありません。

 

1.注意事項

① 募集人数が5名に満たない場合は、近隣の支部との併催または中止とします。

② 開講人数に達しない場合または荒天(積雪等)により開講が困難となる恐れがある場合は、前日までに中止のご連絡をします。

③ 開講時間に遅れる等、受講すべき時間が不足した場合は修了証書を交付できません。

 

2.講習実施者及び講師  (一社)愛媛県自動車整備振興会 職員

 

3.開催支部、日時、会場、定員

今治支部

平成30年1月17日(水)9:30~16:30

今治市越智郡自動車整備事業協同組合、定員:30名

 

南予支部

1月19日(金)9:30~16:30

南予支部技能研修センター、定員:30名

 

西予支部

1月23日(火)9:30~16:30

西予支部研修センター、30名

 

東予支部

1月25日(木)9:30~16:30

東予自動車会館 定員:30名

 

中予支部

1月27日(土)9:30~16:30

愛媛県自動車整備振興会 定員:30名

 

4.受講対象者

振興会会員事業場の従業員で、事業者より以下のの実技教育を受けた方

科目1:巻上げ機の運転

範囲:荷の巻上げ及び巻卸し

時間:3時間以上

 

科目2:荷掛け及び合図

範囲:荷の種類に応じた荷掛け手、小旗等を用いて行う合図

時間:1時間以上

 

5.受講料   2,160円(税込)

 

6.資料代   1,000円(税込)

 

7.お申し込み方法

以下の参加申込書にご記入の上、平成29年12月8日(金)までに振興会・指導課へFAXしてください。

巻上げ機の運転業務に係る特別教育講習 参加申込書

 

8.研修当日の持参物

① 振興会にFAXした実務教育修了証明書(申込書)の本通

② 筆記用具

平成29年度スキャンツール活用事業場認定制度の基本研修・応用研修を開催いたします。

スキャンツールを活用して整備作業、診断作業の効率化を図るとともに、自動車の電子制御装置の機能診断が実施できる整備事業場を認定することにより、ユーザーの信頼を獲得することを目的とした制度となっております。

この制度を生かして、お客様に対して自社の整備技術のアピールを行い、お客様に見える資料を提示する事により、自社の収益確保並びにお客様の信頼アップにつなげていただきたいと思います。

是非、沢山の方のお申込みをお待ちしております。

 

詳細、日程等はこちら

基本研修→スキャンツール活用認定制度(29年度基本研修案内)

応用研修→スキャンツール活用認定制度(29年度応用研修案内)

 

最近の車両における、オイル(フルード)交換やバッテリ交換時のリセット作業、DPF装置等の強制再生作業、診断機(DT-3300)において可能な作業サポート等についての実務作業講習会を開催いたします。

会員の皆様のご参加をお待ちしております。

詳しくは、こちらをご覧ください。↓↓↓

点検整備におけるリセット作業等の実務作業講習のご案内

指定自動車整備事業において中核となる、自動車検査員が行う検査の適正化を目的とした『自動車検査員実務勉強会』を、下記の要領で開催いたします。今年度は、運輸支局が行う監査等での指摘事項のうち、自動車検査員として必要な事項について解説するほか、自動車検査員の皆様が日頃業務を行っている中で発生した質問事項を予め提示していただいて、運輸支局からいただいた回答を振興会職員が当日発表します。

参加ご希望の方は、参加申込書に必要事項をご記入いただき、平成29年1月20日(金)までに振興会・指導課までお申し込みください。

 

1.開催日時及び場所

平成29年2月7日(火)

10:00~12:00 西予支部研修センター 定員:30名

13:30~15:30 南予支部技能研修センター 定員:30名

2月9日(木)

10:00~12:00 東予自動車会館 定員:30名

13:30~15:30 今治市越智郡自動車整備事業協同組合 定員:30名

2月11日(土)

10:00~12:00 愛媛県自動車整備技能センター 定員:30名

 

(注)募集人数が5名に満たない場合は、近隣の支部との併催または中止とします。

 

2.対象者:希望する自動車検査員

 

3.講師:振興会職員

 

4.受講料:1,080円(税込)

 

5.研修資料

① 自動車検査員必携

 

自動車検査員必携

② 完成検査実施マニュアル

(基礎編) 改訂版(第4版)

完成検査マニュアル(第4版)

 

6.申込期限:平成29年1月20日(金)

 

↓↓ 参加申込書はコチラ ↓↓

自動車検査員実務勉強会 参加申込書

巻上げ機(ウインチ)の運転に係る業務を行う場合は、労働安全衛生法の規定により「安全又は衛生のための教育」の受講が義務付けられております。

振興会では巻上げ機を使用する従業員の方を対象に、事業者の実施に代わり国の定める安全衛生特別教育規程に基づくカリキュラムで、学科教育を実施いたします。ただし、振興会が行う本講習は実技教育を実施しませんので、事業場において、事業者から実技教育を受けた方のみ対象といたします。

講習終了時には理解度テストを行い、修了者に講習修了証書を交付しますが、事業者ご本人が受講される場合は、修了証書の交付対象外となっておりますのでご了承ください。

※本特別教育の更新制度は無いため、毎年受講する必要はありません。

 

1.講習実施者及び講師  (一社)愛媛県自動車整備振興会

 

2.開催支部、日時、会場

 

東予支部

平成29年1月10日(火)9:30~16:30

会場:東予自動車会館、定員:30名

南予支部

1月12日(木)9:30~16:30

会場:南予支部技能研修センター、定員:30名

中予支部

1月14日(土)9:30~16:30

会場:愛媛県自動車整備振興会、定員:30名

今治支部

1月16日(月)9:30~16:30

会場:今治市越智郡自動車整備事業協同組合、定員:30名

西予支部

1月17日(火)9:30~16:30

会場:西予支部研修センター、定員:30名

(注)申込人数が5名に満たない場合は、近隣の支部との併催または中止とします。

 

3.受講対象者

振興会会員事業場の従業員で、事業者より次表の実技教育を受けた方

科目1:巻上げ機の運転

範囲:荷の巻上げ及び巻卸し

時間:3時間以上

科目2:荷掛け及び合図

範囲:荷の種類に応じた荷掛け手、小旗等を用いて行う合図

時間:1時間以上

 

4.受講料   2,160円(税込)

 

5.資料代   1,000円(税込)

 

6.申し込み方法

以下の参加申込書をプリントアウトしてご記入の上、平成28年12月16日(金)までに振興会・指導課へFAXしてください。

巻き上げ機特別教育 申込書

 

7.研修当日の持参物

① 振興会にFAXした実務教育修了証明書(申込書)の本通

② 筆記用具

 

8.注意事項

① 開講人数に達しない場合または荒天(積雪等)により開講が困難となる恐れがある場合は、前日までに中止のご連絡をします。

② 開講時間に遅れる等、受講すべき時間が不足した場合は修了証書を交付できません。予めご承知おきください。

平成28年度 輸送機器の実使用時燃費改善事業費補助金(陸上輸送機器の実使用時燃費改善事業(整備技術の高度化推進事業(次世代型スキャンツールを活用した研修促進事業)))として

スキャンツール活用研修【ステップアップ編】を開催いたします。

詳細は、こちら↓↓↓

スキャンツール活用研修【ステップアップ編】のご案内(補助金事業)H28

平成28年度 輸送機器の実使用時燃費改善事業費補助金(陸上輸送機器の実使用時燃費改善事業(整備技術の高度化推進事業(次世代型スキャンツールを活用した研修促進事業)))として

スキャンツール活用研修【応用研修編】を開催いたします。

詳細は、こちら↓↓↓

スキャンツール活用研修【応用研修編】のご案内(補助金事業)H28