HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

平成10年9月1日以降に製作された自動車の前照灯(ヘッドライト)の検査は、令和6年8月1日以降、ロービームでの検査に完全移行する旨のご案内を情報誌に掲載しておりましたが、ご案内後に様々なご意見があったことを踏まえて、移行期限を『令和8年8月1日』に延期する旨の通達がありました。

詳しくは、以下のリンク先からPDFファイルをご確認ください。

 

 

情報誌2023年10月~12月掲載(令和5年8月)の情報

前照灯審査(ロービーム計測)の過渡期取扱いを見直します

 

↓↓↓ 移行期限の延期 ↓↓↓

 

検査場における前照灯検査(ロービーム計測)について

令和6年度整備主任者技術研修を開催致します。今年度につきましても完全予約制(各教場30名定員)にて研修を行います。

※技術研修については、1事業場最低1名の整備主任者の受講が自動車分解整備事業者の遵守事項(法律)により義務付けられています。また定員が限らているため1事業場2名以上の参加は極力ご遠慮ください。

 

予約方法については予約フォームでのお申込みとFAXでのお申込みがございます。

FAXでお申込みの場合は到着順で事務局が入力していくためご予約確定まで時間がかかります。そのためご希望日時に添えないことがございます。予めご了承下さい。

 

下記案内を一読していただきご予約をお願い致します。

技術研修案内

*7月2日現在で定員に達している日もございますので案内もしくは予約サイトでご確認ください。

また、東予につきましてはすべて定員に達しました。東予で受講希望の方はお電話にてお問い合わせください。

TEL089-956-2181 担当:教育課

 

予約サイトはこちらから

↓↓↓

https://reserva.be/easpa9562181

 

なお、認定機関(ディーラー等)の研修対象者以外の方にはFAXもしくは郵送等にて別途ご案内させていただきます。(会員のみ)

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年6月13日の午前と午後実施致します。

この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。

新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。

 

令和6年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)のご案内

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

令和6年度の各種研修会等について申込方法を変更(追加)いたします。

各種研修会のご案内については、「えひめ自動車整備情報」「メール」「HP」「FAX」でさせていただきますが、申込みについては、従来FAXで対応させていただいていましたが、業務の効率化を図る為、オンラインでの申込受付を開始いたします。

令和6年5月以降当分の間FAXでの受付も可能ですが、オンラインでの受付を優先させていただきます。

業務効率化の為、何卒ご理解ご協力のほど賜りますようお願い申し上げます。

 

詳しくは下記からご確認ください。

各種研修会等の申込み方法について

 

予約サイトはこちらから

↓↓↓

https://reserva.be/easpa9562181

自動車の定期点検整備を行う自動車特定整備事業者は、道路運送車両法施行規則において「当該作業に係る料金を当該事業場において依頼者の見やすいように掲示すること。」と規定されています。

今般、以下のとおり『道路運送車両法施行規則の一部改正』が行われまして、事業者自らが管理するウェブサイトにも点検整備に係る作業料金を掲載し、公共の閲覧に供しなければならないことと規定されましたので、お知らせします。

 

官報/令和6年4月30日付(抜粋)

 

《《《 改正の概要 》》》

定期点検整備を行う事業場では、点検料金を事業場においてお客様の見やすい掲示するほか、自ら管理するウェブサイトに掲載して、広くユーザーに展開しなければなりません。

 

ただし、次のいずれかの場合は、除かれます。

 

イ.自動車特定整備事業に常時使用する従業員の数が5人以下である場合

(注)工員数ではなく、従業員数です。

ロ.自ら管理するウェブサイトを有していない場合

 

なお、ここでいう「自ら管理する」は、自社でウェブサイトを製作、更新する場合のほか、ウェブサイトの製作・運営会社に依頼して運用する場合を含みますが、ブログやSNSは除かれます。

 

《《《 施行日 》》》

令和6年6月30日

 

「不正改造車を排除する運動」の強化月間に合わせて、5月20日から標記の講習会が開催されます。

 

1. 積極的な取組みについて

2. 不正改造は犯罪です

3. 講習会の実施について/会長

 

《《《 振興会からのお願い 》》》

講習会の『受講対象者』に「指定自動車整備事業者若しくは事業場管理責任者」とありますが、今回は令和6年10月から本格運用(プレ運用実施中)を予定しております『OBD検査』についての説明も行う予定となっております。研修会の参加に当たっては、事業場管理責任者に限らず代行者の方も認められておりますので、検査の内容がお分かりになる方(※各事業場1名)のご出席をお願いいたします。

 

 

こんにちは🎤

2024春-夏ツナギ服のチラシが揃いました☺✨

今回は暑さ対策に『保冷剤を使ったベスト』や『ペルチェベスト』など各社揃えております

 

 

 

送料について、④SUNDISK は5着未満の場合 送料550円がかかります

その他、離島部についても送料別途かかる場合がありますので

詳しくは商工組合までお問い合わせください。

 

WEBカタログ掲載商品もお取り寄せ可能です!!

皆さまのご注文をお待ちしております

⇓  ⇓  ⇓  ⇓

 

2024年春夏ツナギ服チラシ

 

 

ツナギ服注文書

この度、日本自動車整備商工組合連合会とトヨタ自動車株式会社と連携し、令和6年4月1日より「設備機器の買取及び中古設備機器の販売」を推進をしていく事となりました。

今まで有料で廃棄を依頼してした設備も買取可能な場合もあります(目安として使用年数10~15年位)また、買い取った設備は再整備し販売いたしますので、中古とはいえ安心してご利用いただけます。

 

詳しくはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

メカコミ周知用_買取チラシ

(メカコミは、トヨタ自動車株式会社が管理、運営をしています。)

紹介コードは「JAS」です。

商工組合では、DENSO製を以前から販売していましたが、この度AUTEL製の検査用スキャンツールがラインアップに加わりました。いつもの整備用スキャンツールとは別に検査には検査用スキャンツールをと考えてみませんか?

 

詳しくはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

商工組合取り扱い「OBD検査用スキャンツール一覧」

令和6年度前期の講習会を6月上旬開講(予定)致します。つきましては、受付を下記の期間で行いますのでご案内を確認していただき、必要書類を期日までに振興会教育課までご提出ください。

受付期間

令和6年4月8日(月)〜4月19日(金)

案内、必要書類等

自動車整備士講習会開催のご案内

受験資格表

受講申込書

受講申込書記入例

整備作業実務経験証明書