こんにちは☺
寒さが身にしみる季節になりました。
お知らせが遅くなりましたが、
2020-21秋・冬ツナギ服のチラシを用意しました❄
(商品によっては、欠品している場合があります)
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
宜しくお願いいたします🌈
こんにちは☺
寒さが身にしみる季節になりました。
お知らせが遅くなりましたが、
2020-21秋・冬ツナギ服のチラシを用意しました❄
(商品によっては、欠品している場合があります)
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
宜しくお願いいたします🌈
令和3年1月から2月にかけて、標記の出張検診を実施いたします。
事業場で使用している塗料、シンナー、パテのほか、エアゾール製品などの周辺塗料といった有機溶剤等の成分をご確認の上、別紙の受診申込書によりお申し込みください。
事前にお申し込みが無いと受診できない場合もありますので、ご留意ください。
1.出張健診を実施するに当たり、皆さまにご承知いただきたいこと
〇 今後の状況によっては、健診を延期または中止とする場合があります。
〇 会場内では、必ずマスクを着用してください。
〇 会場に入る前に、手洗い、手指の消毒の実施をお願いします。
〇 毎朝の体温測定ならびに症状の有無を確認してください。発熱がある方、具合の悪い方は受診できません。
〇 開催日前2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方は、集合健診を受診できません。
〇 感染拡大している地域や国への訪問歴が14日以内にある方は、集合健診を受診できません。
〇 受診者の中から万一感染者がでた場合には、その他の受診者に対して連絡を取り、症状の確認、場合によっては保健所などの公的機関に連絡がとれる体制を確保します。
〇 健診日約1週間前に愛媛県総合保健協会から各事業所へ郵送される書類については届き次第開封し、記入が必要なものは必ず記入した状態で健診会場にご持参ください。
〇 例年いずれの会場も、健診開始前に多くの方がお見えになり、混み合う傾向があります。今回は感染症予防対策として、受付を制限させていただく場合があります。開始直後の時間帯を避けてお越しいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
2.お問い合わせ先
振興会/指導課 TEL 089‐956‐2181
3.出張健診で検査する対象物質
トルエン、エチルベンゼン、スチレン、メチルイソブチルケトン、ナフタレン
キシレン
※スチレン検査を受診される方は、法改正により今年度から採血を行います。
4.用紙の準備
個人票、結果報告書等の用紙が無料で準備されます。
5.監督署への報告
事業主に課せられている労働基準監督署への受診結果報告を、取り纏めて行っています。労働保険番号がわからない場合は、自社で労働基準監督署へ報告する必要がありますので、労働保険番号のご準備をお願いします。
6.日時、場所
( ↑ 画像をクリックすると拡大表示されます。)
※ 上記の日程内で受診が難しい方は診療所での定価受診となります。
愛媛県総合保健協会診療所までお問い合わせください。
お問い合わせ先電話番号 : 089‐987‐8202
7.当日ご持参いただくもの
① 個人票 (お持ちの方は必ずご持参ください。)
② 健診項目チェックシート
③ 作業条件の簡易な調査における問診票(記入済のもの)
④ 施設利用者(記入済のもの)※西条会場申込の方のみ
⑤ 検査料金
⑥ 有機溶剤・特定化学物質健康診断結果報告書(記入・捺印済のもの)
⑦ 事業所ゴム印 (住所、事業所名、代表者名の入ったもの)
⑧ 印鑑(個人事業者の方:代表者の認印、法人事業者の方:社印)
⑨ 労働保険番号(メモしてきてください。)
※⑦~⑨は、提出書類に不備等が無ければ必要無い場合もございます
8.健診料(6.の巡回日程で受診される場合)
令和2年7月1日に改正法が施行され、料金形態が変更されました。
( ↑ 画像をクリックすると拡大表示されます。)
9.お申込み
以下の申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。
《ラベルの表示例》
( ↑ 画像をクリックすると拡大表示されます。)
愛媛運輸支局から、令和2年12月から令和3年3月に開催される標記の学科講習及び試問の日程が公表されましたので、お知らせします。
《注意事項》
〇 12月23日(水)開催分は、午前の部が追加されました。
〇 申請先は、愛媛運輸支局 検査整備保安部門(4番窓口)です。振興会では受付できませんので、ご留意ください。
〇 申請は、愛媛運輸支局に直接持参するか、愛媛運輸支局 検査整備保安部門宛てに郵送してください。
〇 振興会では、定員の空き状況など受付に関するお問い合わせには、対応いたしかねます。
(リンク先:四国運輸局)
令和2年度 講習【学科・試問】の開催案内(令和2年12月~令和3年3月)
講習のテキストが必要な場合は、講習受講日の1週間前までに振興会6番窓口にご注文ください。(税込352円)
令和2年度第2回 自動車検査員教習を下記の通り実施することとなりましたので、お知らせします。
↓↓自動車検査員教習受講申込書及び記入例はこちら↓↓
今回の教習も前回同様コロナウイルス感染症予防対策を下記のように講じ、実施してまいります。下記対策を了承していただきもう押し込み書の提出をよろしくお願いいたします。
《注意事項》
・過去2年間に教習を受講し試問を受けていない方、または試問に不合格となった方は、1度だけ試問のみの受験が可能です。
・試問のみ受験する方も、申込受付期間に受講申込書の提出が必要です。
・本年度から、振興会が行う自動車検査員教習の勉強会は年1回(夏)の開催となっており、令和2年度第2回に合わせた振興会勉強会は行いません。
衛生対策商品に、古河薬品工業㈱製「インテリアクリーナー」が加わりました。
この商品は、車内の洗浄・除菌・抗菌ができます。成分に、新型コロナウィルスに有効な界面活性剤の配合されています。お客様の車等に施工し、安心して乗っていただけるサービスの一環にもなると思いますので、ご検討の程よろしくお願いいたします。
詳しくは、下記リーフレットをご覧ください。
注文書及び価格はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
業務用手指消毒液の案内はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
愛媛運輸支局から、10月から12月に開催される標記の学科講習及び試問の日程が公表されましたので、お知らせします。
(リンク先:四国運輸局)
令和2年9月11日に実施しました『令和2年度第1回自動車検査員教習 修了試問』の結果が、四国運輸局より発表されました。
修了者の方の‛‛受講者番号’’が、公開されております。
外部リンク:四国運輸局(令和2年度第1回自動車検査員教習修了者の発表について)
修了された皆さんおめでとうございます!
従来実施しておりました修了証書交付式は、新型コロナウィルス拡散防止のため中止となりました。
修了証書は愛媛運輸支局検査整備保安部門にて直接お受け取り下さい。
(お問い合わせ先:愛媛運輸支局検査整備保安部門089-956-1561)
令和2年10月~11月の2ヶ月間、オイルキャンペーンを開催しています。
各社、協賛を頂いた価格となっていますので、この機会に是非ご利用の程よろしくお願いいたします。
令和2年度整備主任者法令研修が次の通り開催されますので、お知らせいたします。
○ 今年度の法令研修は、例年と実施要領が異なりますのでご留意ください。
○ 研修を開催するに当たり、3.及び4.の通り新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を講じますので、ご協力をお願いいたします。
○ 政府及び地方自治体等の方針に基づき、中止又は延期とする場合があります。
1.事業場で選任されている整備主任者のうち、代表者1名を対象とする集合研修の実施要領
(1)例年との相違点
・ 新型コロナウイルス感染症拡散防止対策で、会場の定員を削減し、対象地区を分けて研修を実施します。定められた対象地区での受講していただきますよう、ご協力をお願いいたします。(定められた地区以外での受講をご希望の場合、会場の都合により受講をお断りする場合があります。)
・ 運転免許証等、顔写真付きの本人確認書類により出欠確認を行います。
・ 1.の集合研修を受講した整備主任者は、各事業場において講師となることができます。
・ 1.の集合研修は電子制御装置の整備主任者等資格取得講習における学科講習と兼ねることができます。《注:愛媛運輸支局では、当研修のほかにも定期的に、整備主任者等資格取得講習(学科講習)を計画します。》
・ 西条、西条西ブロックの方の会場は、東予自動車会館です。
(2)研修対象者
事業場で選任されている整備主任者のうち、代表者1名
(3)研修内容
整備事業に関する法令及び通達、その他整備主任者に必要な事項等
(4)講師
愛媛運輸支局 陸運技術専門官
(5)費用及び使用する研修資料
・ 研修会開催費 1名 800円
・ 使用する資料
法令研修教材
① 令和2年度版‐全国教材(リンク先:国土交通省)
資料代:700円(税込)
② 令和2年度版‐地域教材(リンク先:四国運輸局)
資料代:900円(税込)
各会場の受付で資料を販売しますが、上記のリンク先から印刷してご持参いただいた場合は、資料代は不要です。
(6)日程及び場所
↑↑ 画像をクリックすると、拡大表示します。↑↑
2.1.の集合研修を受講した整備主任者が講師となって、各事業場で実施する研修の実施要領
今年度に限り、新型コロナウイルス感染症拡散防止対策として、1.の集合研修を受講した整備主任者が講師となって、事業場に選任する他の整備主任者に対して社内研修を実施することにより、整備主任者法令研修を受講したものとみなされます。
(1)研修対象者
事業場で選任されている整備主任者
(2)研修内容
1.の集合研修で実施した内容
(3)講師
1.の集合研修を受講した整備主任者
(4)報告
事業場毎に、以下の報告書に実施事項を取りまとめ、令和3年1月29日(金)までに振興会/指導課までお届けください。
(5)報告の保存
(4)の報告書は、社内教育の記録として写しを保存してください。
3.研修の受講に際し、皆様にお守りいただきたいこと
・ 会場内では必ずマスクを着用してください。
・ 会場に入る前には、手洗い、手指の消毒の実施をお願いします。
・ 研修当日の体温測定及び症状の有無を確認してください。発熱がある方、具合の悪い方は参加できません。
・ 過去2週間以内に、発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方は参加できません。
・ 14日以内に、感染拡大している地域や国への訪問歴がある方は参加できません。
・ 県外からの受講はできません。
・ 接触確認アプリ「COCOA」のご利用をご検討ください。
・ 着席中、休憩中、講習後の会話はお控えください。
・ 本講習後二週間は、やむを得ない場合を除き県外等(特に感染が拡大している地域)への移動はお控えください。
4.会場における対策
・ 参加人数を収容定員の50%以下として開催します。
・ マスクの着用がない場合は、参加をお断りします。
・ 受講者の当日の体温確認及び症状の有無を確認し、発熱がある方または具合の悪い方の参加をお断りします。
・ 主に参加者の手が触れる場所の消毒を実施します。
・ 研修中及び休憩時間に、室内の換気を行います。
・ 飛沫感染等を防ぐため、一定の座席間隔を確保します。
・ 感染者がでた場合には、その他の参加者に対して連絡を取り、症状の確認、場合によっては保健所などの公的機関に連絡がとれる体制を確保します。
四国運輸局ホームページも、併せてご確認ください。
ご不明な点がございましたら、愛媛運輸支局/検査整備保安部門または振興会/指導課までお問い合わせください。
(9月11日編集)
『1.皆様にお守りいただきたいこと』に、2項目追加されました。
『3.(6)日程及び場所』を更新しました。
西条市丹原文化会館の定員が、33名から30名に変更されました。
中予支部の城北、城南、城西ブロックが欠落していましたので、追記しました。
『4.(4)報告』に報告期限を追記しました。
9月25日から(金)から、自動車検査員研修が始まります。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの研修開催となりますので、ご協力をお願いいたします。
1.研修の受講に際し、皆様にお守りいただきたいこと
・会場内では必ずマスクを着用してください。
・会場に入る前には、手洗い、手指の消毒の実施をお願いします。
・研修当日の体温測定ならびに症状の有無を確認してください。発熱がある方、具合の悪い方は参加できません。
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方は参加できません。
・感染拡大している地域や国への訪問歴が14日以内にある方は参加できません。
・県外からの受講はできません。
・接触確認アプリ(COCOA)の活用をご検討ください。
・本研修後2週間は、やむを得ない場合を除き、県外等への移動は控えてください。
2.会場における対策
・参加人数を収容定員の50%以下として開催します。
・マスクの着用がない場合は参加をお断りします。
・受講者の当日の体温確認ならびに症状の有無を確認し、発熱がある方、具合の悪い方は参加をお断りします。
・主に参加者の手が触れる場所の消毒を実施します。
・飛沫感染等を防ぐため、一定の座席間隔を確保します。
・感染者がでた場合には、その他の参加者に対して連絡をとり、症状の確認、場合によっては保健所などの公的機関に連絡がとれる体制を確保します。
3.選任されている自動車検査員のうち、代表者1名を対象とする集合研修の実施要領
(1)研修対象者
選任されている自動車検査員のうち、代表者1名
(2)研修内容
自動車検査業務に関連する法令及び通達、その他自動車検査員に必要な事項等
(3)講師
愛媛運輸支局 陸運技術専門官
(4)費用及び使用する研修資料
・ 研修会開催費:1名 700円
・ 使用する研修資料
① 自動車検査員必携(四国運輸局監修 四国自動車整備振興会連合会編集)
現在の追録は『第19号』です。ご確認の上、ご持参ください。
② 自動車検査員研修資料(令和2年度版)(リンク先:四国運輸局)
資料代:2,200円(税込)
③ 電子制御装置の整備主任者等資格取得講習用テキスト(リンク先:国土交通省)
資料代:350円(税込)
②及び③の資料をリンク先からダウンロードし、印刷等してご持参いただいた場合は、資料代は不要です。
(5)その他
・ 新型コロナウイルス感染症拡散防止対策で、会場の定員を削減し、対象地区を分けて研修を実施いたします。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
・ 運転免許証等、顔写真付きの本人確認書類により出欠確認を行います。
・ 3.の集合研修を受講した自動車検査員は、各事業場において講師となることができます。
・ 3.の集合研修は電子制御装置の整備主任者等資格取得講習における学科講習と兼ねることができます。《注:愛媛運輸支局では、当研修のほかにも定期的に、整備主任者等資格取得講習(学科講習)を計画します。》
(6)日程及び場所
↑↑ 画像をクリックすると、拡大表示されます。 ↑↑ |
4.3.の集合研修を受講した自動車検査員が講師となって、各事業場で実施する研修
今年度に限り、新型コロナウイルス感染症拡散防止対策として、3.の集合研修を受講した自動車検査員が講師となって、事業場に選任する他の自動車検査員に対して社内研修を実施することにより、自動車検査員研修を受講したものとみなされます。
なお、講師となる自動車検査員が整備主任者を兼務する場合は、事業場に選任する整備主任者に対して社内研修を実施することにより、整備主任者法令研修を受講したものとみなされます。
(1)研修対象者
選任されている自動車検査員
(2)研修内容
3.で実施した集合研修の内容
(3)講師
3.の集合研修を受講した自動車検査員
(4)報告
事業場毎に、以下の報告書に実施事項を取りまとめ、令和2年12月28日までに振興会/指導課までお届けください。
事業場に選任する整備主任者に対して社内研修を実施した場合は、以下の報告書に実施事項を取りまとめ、令和3年1月31日までに振興会/指導課までお届けください。
(5)報告の保存
(4)の報告書は、社内教育の記録として写しを保存してください。
ご不明な点がございましたら、愛媛運輸支局/検査整備保安部門または振興会/指導課までお問い合わせください。