HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

愛媛県自動車整備商工組合では、「S3-drive誤発進防止システム2」㈱サン自動車工業製の取り扱い販売店を募集します。

S3-drive誤発進防止システム2」は、アクセルとブレーキペダルの踏み間違いによる誤発進を回避し、安全・安心をサポートする商品です。

この商品は、電子スロットル車からワイヤー式車まで幅広く対応していすが、販売取り付けをするためには、メーカーの講習を受けていただき認定店にならないとできません。その事から、商工組合では組合員様に認定店になっていだたく為に特別説明会を開催いたします。

13:00~15:00は定員に達しました。

大変好評の為、追加で15:00~17:00を追加で開催いたします。

 

日時

2019年11月19日(火)13:00~15:00 愛媛県自動車整備技能センター(定員に達しました)

2019年11月19日(火)15:00~17:00 愛媛県自動車整備技能センター(追加説明会)

 

申し込み方法等、詳しくはこちら ↓↓↓↓↓

誤発進防止システム2取扱店募集

 

 

10月20日(日)、振興会・今治支部では、点検教室を開催しました。

詳しくは後日寄稿しますが、当日は愛媛朝日テレビ様の取材を受け、11月4日(月)18時55分から、『Nantion(なんしょん) EHIME』という番組枠で、点検教室の様子が放送されます。

是非、ご覧ください。

 

令和元年5月7日から開始されていました軽自動車の継続検査OSSは、申請代理人となる日本自動車整備振興会連合会(日整連)の準備が遅れ、令和2年1月6日から運用を開始することとなりました。運用を開始するに当たり、以下のとおり二部構成で説明会を開催することといたしましたので、取り組みを検討する方は参加申込書に必要事項をご記入の上、振興会/指導課までFAXでお申し込みください。

 

 

1.開催日時  令和元年11月28日(木)

  第1部 10:30~12:00

  第2部 13:30~14:30

 

 

2.会場  振興会/会議室

 

 

3.説明概要

 

《第1部》

 ① 継続検査OSSとは

 ② 電子保安基準適合証システムについて

 ③ 申請システムについて

 ④ その他

 ⑤ 質疑応答

(登録車のOSSを実施している事業者様は、第1部に参加する必要はありません。)

 

《第2部》

 ① 軽自動車OSSの運用について

 ② その他

 ③ 質疑応答

 

 

4.申込締切  令和元年11月22日(金)

 

 

 

参加ご希望の方は、以下のPDFファイルにご記入の上、振興会までFAXでお申込みください。

 

 2019.11.28 継続検査OSSに関する説明会 参加申込書

9月15日に実施しました『令和元年度第1回自動車検査員教習 修了試問』の結果が、四国運輸局より発表されました。

 

 

修了者の方の“受講者番号”が、公開されております。

令和元年度第1回自動車検査員教習修了者の発表について(外部リンク:四国運輸局)

 

修了された皆さん、おめでとうございます!

10月25日(金)10:00から修了証書交付式を開催しますので、修了者の方はご出席いただきますよう、お願いいたします。

☆ウィンドウリペアを自社で施工しませんか?

商工組合で、ウィンドリペアキットの取り扱いが開始されました。

商工組合の商品で本当に大丈夫かどうか疑問を持たれると思いますので、「5ステップウィンドリペアエコ6」の施工方法及び紹介と、㈱シフトさんの商品紹介をさせていただく説明会を開催いたします。

  ◇11月13日(水)13:30~15:30 今治 今治市越智郡自動車整備事業協同組合

  ◇11月13日(水)18:00~20:00 松山 愛媛県自動車整備振興会

  ◇11月14日(木)10:00~12:00 西予 西予支部研修センター

参加料は無料です。

詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ウィンドリペア説明会

11月10日(日)、宇和島市伊吹町の鶴島自動車整備構内にて「マイカー点検フェア2019」を開催します。

午前の部は9時30分から、午後の部は12時30分からとなっています。

 

スタッフと一緒に愛車の点検ができる「立会い無料点検」や、お子様が車の仕組みや点検の大切さを学べる「こども点検教室」が開催されます。見たことのない愛車の裏側を、一緒に学んでみませんか?

他にも、お子様向けにお菓子撒きや、自分で作ったミニカーを走らせるレースで優勝すると豪華賞品がもらえる「モックカー教室」、クルマの仕組みや構造が分かる展示コーナーなど、いろんなイベントも併せて開催しています。

「立会い無料点検」「こども点検教室」「モックカー教室」は、事前申し込み制になっています。また、「無料点検」と「こども点検教室」を受けられた方には、プレイステーション4や過熱水蒸気オーブンレンジなどが当たる抽選券をお渡しします。

 

お申込みは、「てんけんJr.」でお馴染みの愛媛県自動車整備振興会・会員工場で、10月20日(日)まで受け付けています。

 

詳しくは、下の画像をご覧ください。

 

 

お申込みは、↓コチラの申込書で。

南予イベント申込書

愛媛県自動車整備振興会は、10月14日(月/祝)体育の日に愛媛県とFM愛媛が主催するイベント『安全・安心ふれ愛フェア』に出展します。

振興会では、5 歳以上のお子様を対象に“てんけんJr.” と働くクルマのおえかき大会を開催します。受付は午前10 時からとお昼12 時からで、それぞれ先着15 名です。

 

お買い物がてら、覗いてみてください。

 

愛媛県ホームページ

令和元年度「安全・安心ふれ愛フェア」の開催について

 

前回の様子(振興会ブログ)

ツナギ服の価格がそろいましたので、お知らせいたします。

新しいデザインのツナギや、ジャンパー等あります。

また、安全靴・作業靴では「ミドリ安全・ミズノ・アシックス・シモン」とラインナップも豊富になっており、組合員様の選択肢が広まりました。

 

2019-20秋冬ツナギ服

 

ツナギ注文書

 

安全靴・作業靴

 

組合員皆様のご注文お待ちしております。

 

令和元年度「スキャンツール活用事業場」認定制度の【基本・応用】研修を開催いたします。

この制度は汎用スキャンツールを活用して、整備作業・診断作業の効率化を図るとともに、自動車の電子制御装置の機能診断が実施できる整備事業場を認定することにより、ユーザーの信頼を獲得することを目的とした制度となっております。

この制度を生かして、お客様に対して自社の整備技術のアピールを行い、お客様に見える資料を提示する事により、自社の収益確保並びにお客様の信頼アップにつなげていただければと思います。

是非、沢山の方のお申込みをお待ちしております。

 

基本研修

三級自動車整備士以上で、主にスキャンツール未経験者の方が対象となります。

基本研修は日整連に認定された機関で受講された方は免除にできる場合がございます。

また、免除される場合を除き基本研修を修了しなければ応用研修を受講することができません。

開催日、申込書等↓↓↓

スキャンツール活用認定制度(基本研修)

 

応用研修

基本研修修了者又は、日整連に認定された機関で基本研修と同等以上の研修を受講された方が対象となります。

開催日、申込書等↓↓↓

スキャンツール活用認定制度(応用研修)

 

※基本研修・応用研修共にお申込み人数よっては別の支部と合同開催もしくは中止となりますのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

10月30日から、『令和元年度 整備主任者法令研修』が始まります。

今年度から、愛媛運輸支局長から郵便での通知はありませんので、お忘れのないようにご留意ください。

 

 

↓↓開催スケジュール等は、コチラからご確認ください↓↓

 

↓↓上の画像のPDFファイルです↓↓

2019(令和元)年度 整備主任者法令研修