新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、新型インフルエンザ等緊急事態措置を実施すべき期間が延長されたことに伴い、自動車検査証の有効期間が令和2年6月1日から6月30日までの自動車について、令和2年7月1日まで自動車検査証の有効期間を伸長します。
詳しくは、以下の国土交通省のホームページ等をご確認ください。
(過去のお知らせ)
新型コロナウイルス感染症対策による自動車検査証有効期間伸長のお知らせ(その3)
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、新型インフルエンザ等緊急事態措置を実施すべき期間が延長されたことに伴い、自動車検査証の有効期間が令和2年6月1日から6月30日までの自動車について、令和2年7月1日まで自動車検査証の有効期間を伸長します。
詳しくは、以下の国土交通省のホームページ等をご確認ください。
(過去のお知らせ)
新型コロナウイルス感染症対策による自動車検査証有効期間伸長のお知らせ(その3)
商工組合おすすめ商品に、アルコール除菌スプレーが追加されました。
一本から商工組合窓口でお買い求めいただけます。(4/24入荷予定)ただし、商工組合の在庫が無くなりなすと、緊急事態宣言が出されている現状では、次の入荷は未定となっていますので、あらかじめご了承ください。
また、最近ご案内させていただきましたおすすめ商品(衛生対策商品)を一覧にしました注文書も作成いたしましたので、ご活用ください。
先日より、消毒液(ハセコールM)、アクアサニター(微酸性電解水)の取り扱いをさせていただいていますが、容器の不足、小分け作業による製造工場にひっ迫等が出てきており、消毒液(ハセコールM)20L、アクアサニター(微酸性電解水)1Lの製造の休止案内がありました。代替品等を現在検討中であり、進展がありましたら、HP等でご案内させていただきます。
ハセコールMについては、エタノールの出荷数量について国からの指導が入ったとの事で今までご注文いただいた分に関しましても納期が未定となりました。(4/21現在)
商工組合では、コロナウィルス対策で各種消毒液を取り扱わさせていただいております。
今回は、携帯用の除菌剤のご案内です。
マスクや衣類に吹きかけて使用できます。
一本から商工組合窓口でお買い求めいただけますが、在庫数及び納期の状況は変動しますので、あらかじめご了承ください。
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、新型インフルエンザ等緊急事態措置を実施すべき区域が全国に拡大されたことに伴い、自動車検査証の有効期間が令和2年4月17日から5月31日までの自動車については、令和2年6月1日まで自動車検査証の有効期間を伸長されます。
2月28日に発表された通達で有効期間を4月30日まで伸長された車も含みますが、元々、4月1日から4月16日までの有効期間のものは、対象外となります。
商工組合では、アルコール系の消毒液を販売させていただいていますが、今回、微酸性電解液の販売取り扱いも開始いたしました。アルコールとは違い速乾性ではありませんが、アルコールの使用が難しい方や、テーブル、いす。ハンドル等にも安心してご利用いただけます。
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、緊急事態宣言が発令された7都府県に使用の本拠を置く車両のうち、有効期間満了日が4月8日~5月31日までのものは、6月1日まで伸長されます。
2月28日に発表された通達で4月30日まで伸長された車も含みますが、元々、4月1日から4月7日までの有効期間のものは、対象外となります。
外部リンク:国土交通省 報道発表資料 報道発表資料(PDF)
商工組合では消毒用エタノール57%配合された速乾クリーナー液を商工組合員・振興会会員様向けに販売を行っています。ガラス、ドアノブ、カウンター等、手でよく触る箇所の除菌と洗浄に最適です。
詳しくはこちら↓↓↓↓↓