HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、国土交通省から、自動車検査証の有効期間の伸長が発表されました。

 

外部リンク:国土交通省 報道発表資料 報道発表資料(PDF)

 

以下に具体例を表示しますので、別紙と併せてご確認ください。

 

 

((( 措置の概要 )))

 

◎自動車検査証の有効期間が令和2年(平成32年)2月28日から3月31日までの全ての自動車は(軽自動車も二輪車も)、全国一律に令和2年4月30日まで自動車検査証の有効期間が伸長されます。

 

《例》

検査証の有効期間満了日が令和(平成32年)3月15日までの自動車は、令和2年4月30日まで有効とみなされ、3月16日以降も運行することができます。

 

 

自家用乗用車の例

 

《例1‐①》

令和2年4月30日まで有効期間が伸長された車を4月10日に申請する(有効期間を更新する)場合、申請した日から2年間の有効期間となり、更新された検査証の有効期間満了日は令和4年4月9日となります。

 

 

《例1‐②》

令和2年4月30日まで有効期間が伸長された車を4月10日に申請する(有効期間を更新する)場合、有効期間が満了する日(4月30日)から1ヶ月以内に申請したことから、有効期間が満了した日の翌日から2年間の有効期間となり、更新された検査証の有効期間満了日は令和4年4月30日となります。

 

この場合は、運輸支局(または軽自動車検査協会)の窓口で、有効期間を伸長する旨の申告が必要です。申告が無い場合は、例1‐①の有効期間となります。

 

 

《例2》

令和2年4月30日まで有効期間が伸長された車を3月17日に申請する(有効期間を更新する)場合、有効期間が満了する日(4月30日)から1ヶ月を超える前の日に申請したことから、申請した日から2年間の有効期間となり、更新された検査証の有効期間満了日は令和4年3月16日となります。

 

 

《例3》

元の有効期間が令和2年3月27日までの車を3月17日に申請する(元の有効期間内に更新する)場合、元の有効期間が満了する日(3月27日)から1ヶ月以内に申請したことから、元の有効期間が満了した日の翌日から2年間の有効期間となり、更新された検査証の有効期間満了日は令和4年3月27日となります。

 

(注)

何れの場合も、更新された検査証の有効期間を完全に重複する自賠責保険が必要となりますので、保険期間にご留意ください。

 

(参考)

検査証の有効期間の読み替えイメージ

国土交通省資料

 

65歳以上の高齢運転者による衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い急発進等抑制装置が搭載された安全運転サポート車の購入等を補助する「サポカー補助金」の申請受付が令和2年3月9日より開始されます。

詳しくは国土交通省HP又は(一社)次世代自動車振興センターのHPをご覧ください。

国土交通省

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000335.html

(一社)次世代自動車振興センター

http://www.cev-pc.or.jp/

概要

http://www.cev-pc.or.jp/support-car/dl_data/support-car_about.pdf

令和2年2月14日に実施しました『令和元年度第2回自動車検査員教習 修了試問』の結果が、四国運輸局より発表されました。

修了者の方の“受講者番号”が、公開されております。

 

 

外部リンク:四国運輸局(令和元年度第2回自動車検査員教習修了者の発表について)

 

 

修了された皆さん、おめでとうございます!

従来実施しておりました修了証書交付式は、新型コロナウイルス拡散防止のため中止となりました。

修了証書交付の方法については、後日ご連絡いたします。

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習について

 

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習用テキスト(Ver.1.1)を一読のうえ

学科講習及び試問を受けられる方は、愛媛運輸支局 検査整備保安部門にお申し込みください。

 

<電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習関係資料ダウンロードはこちら↓↓↓>

講習用テキスト(Ver.1.1)

講習(学科)及び試問の実施について

受講申請書

受講票(修了証)

 

2月11日(火/祝)に、伊予市下三谷のウェルピア伊予で開催されます『まなぼうさい』に出展します。

「見て、聞いて、体験しながら学ぼう!」というコンセプトのイベントで、車の点検という側面から交通災害を防止することを呼び掛けるため点検教室を開催します。

 
 

 

ウェルピア伊予

今後の車社会の将来を考えて、安全性と利便性を向上させるために開発されたシステム「ADAS(先進運転支援システム)」の構造作動とエーミング作業について講習会を開催いたします。是非ご参加ください。

なお、こちらの研修会はFAINES有料会員様限定となります。

詳しくはこちら

ADAS(先進運転支援システム)の研修会開催のご案内

 

 

愛媛県自動車整備商工組合では、「S3-drive誤発進防止システム2」の取り扱いを開始しています。取り扱い販売をするためには、メーカーの講習を受けていただき、マイスターIDを取得し認定店にならないとできません。この説明会は2019年11月19日に説明会を2部構成で開催したところですが、昨年12月13日の令和元年度補正予算案に「サポカー補助金」が組み込まれたところであり、可決・成立しますと、需要がますます高まるとみられる為、㈱サン自動車工業様と協議した結果、説明会開催の目途がたちましたのでお知らせいたします。

S3-drive誤発進防止システム2」は、アクセルとブレーキペダルの踏み間違いによる誤発進を回避し、安全・安心をサポートする商品です。
・商品概要↓↓↓↓↓

http://www.sun-auto.co.jp/products/safety-security-stability/s-drive/s-drive-system/


2020年1月30日(木)13:00~15:00  愛媛県自動車整備技能センター

2020年1月30日(木)15:15~17:15  愛媛県自動車整備技能センター

2020年1月31日(金)10:15~12:15  西予支部研修センター

申し込み方法等、詳しくはこちら ↓↓↓↓↓

誤発進防止システム2特別説明会2020.1.30-31

令和元年度第二回自動車整備技能登録試験の受験申請受付を下記期間で受付をいたします。

期間厳守のためお申込み忘れの無いようご注意ください。

令和2年1月20日(月)~令和2年1月24日(金)17:00締切 

申請場所 松山市森松町1075番地2 振興会 教育課

*郵送不可 期間・申請場所厳守!!

尚、申請書は振興会7番窓口にて常時お渡ししております。

詳しくは下記資料をご確認ください。

令和元年度第二回自動車整備技能登録試験の実施について

 

整備作業実務経験証明書、申請書記入例

整備作業実務経験証明書

登録試験受験申請書記入例【一級】

登録試験受験申請書記入例【二級】

登録試験受験申請書記入例【三級】

 

 

 商工組合では、ペダル踏み間違い急発進等抑制装置「アクセル見守り隊」㈱データシステム製の取り扱いを開始致します。取り扱い開始にあたり、組合員様を対象に説明会を開催いたします。(走行に係る制御装置となることから、商工組合では、説明会の参加及び同意書が必要となります。)

 

2020年2月3日(月)13:00~15:00 愛媛県自動車整備技能センター
2020年2月3日(月)15:00~17:00 愛媛県自動車整備技能センター

申し込み方法等、詳しくはこちら ↓↓↓↓↓

アクセル見守り隊説明会案内

 

ハイブリッド車等の低電圧箇所(DC50V以上~DC750V以下)の点検・整備を行う場合は、労働安全衛生法の規定により「安全に関する特別教育」の受講が義務付けされております。

この講習では、教材としてトヨタ・プリウスPHVを使用し、ハイブリッド車に関する基礎的な知識と注意点を修得し、安全な作業方法を学びます。講習修了時には、簡単なテストを行い労働安全衛生法で定める「低圧電気特別教育」(ハイブリッド車等)修了者に講習修了証書を発行致します。

※安全衛生特別教育規程により学科教育5時間、実技教育1時間、合計6時間以上実施するによう決められています。

日程及び場所、申込書等

↓↓↓

低圧電気回路の点検・整備に必要な特別教育開催のご案内