HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年10月21日の午前と午後実施致します。

この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。

新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。

 

令和6年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)のご案内

令和6年10月22日(火)から、整備主任者法令研修が始まります。

今年度はコロナ禍前と同様に、整備主任者として、選任されている方全員が受講対象となります。

 

【注意事項】

◎ 自動車検査員教習を受講する際には、整備主任者に選任していなくても受講していただく必要があります。

○ 『自動車検査員』と『整備主任者』を“兼務”している方は、自動車検査員研修を受講してください。整備主任者法令研修の受講は不要です。

 

 

1.日時及び場所 ← PDFファイル

 

↓↓ 画像をクリックすると、拡大表示されます ↓↓

中予地区の会場は、「愛媛県生涯学習センター」(松山市上野町甲650番地)になりました。

南予地区の会場は、「きさいや広場」(宇和島市弁天町1丁目1-318-16)になりましました。

●駐車場の都合上、対象地区を分けて研修を実施いたします。ただし、同一事業場に複数の検査員を選任している場合は、この限りではありません。

 

ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

(駐車場のご案内/中予、南予会場)

↓↓ 画像をクリックすると、拡大表示します。↓↓

ちなみに中予会場の生涯学習センターは、小高い丘の上にあります。ご記憶にある方もいらっしゃるかもしれませんが、駐車場と会場の間には、部活で使えそうな程の長~い階段があります。参考に、平成29年度の投稿をご確認ください。

 

 

2.研修の内容

自動車整備事業に関する法令及び通達、その他整備主任者として必要な事項。

 

3.講師

愛媛運輸支局 検査整備保安部門 職員

 

4.費用及び使用する研修資料 

・ 研修会開催費:1名 1,100円(税込)

・ 使用する研修資料

法令研修教材

 令和6年度版 全国教材(リンク先:国土交通省)

資料代:550円(税込)

② 令和6年度版 地域教材(リンク先:四国運輸局)

資料代:1,650円(税込)

 

5.その他

(1)筆記用具をご持参ください。

(2)出席名簿に認証番号の記入が必要になりますので、ご準備をおねがいします。

(3)正当な理由により出席できない場合は、事前に愛媛運輸支局 検査整備保安部門までご連絡ください。(TEL:089‐956‐1561)

(4)各会場共に駐車できる台数が限られていますので、お車の乗り合わせ等ご協力をお願いいたします。また、各会場のルールを守って駐車してください。

 

 

標記商品の説明会を、リキモリトレーディング株式会社のご協力のもと開催いたします。

この商品は、インテークバルブだけでなく、燃焼室もクリーニングできます。

主 催:リキモリトレーディング株式会社

テーマ:ジェットクリーンプラスの有効性

  1. 日 時:令和6年10月9日(水) 14:30~17:00
    場 所:東予自動車会館
  2. 日 時:令和6年10月10日(木) 9:30~12:00
    場 所:愛媛県自動車整備技能センター

参加費:無料

 

詳しくはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

ジェットクリーンプラス説明会

申込はこちらかも可能です

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

愛媛県自動車整備振興会予約サイト (reserva.be)

(商工組合セミナー&説明会→リキモリ「ジェットクリーンプラス」デモ)

 

 

 

9月30日編集:申し込み締め切りを10月10日(木)まで延長し、チラシデータを差し替えました。

 

 

新たな環境への不安のお声も多くお聞きする㇐方、認証資格がある優位性はさら
に高まると存じます。そこで、皆様方がこれからも健全な経営を続けていただける
よう、自整業の現状とこれからの将来像、収支にかかわる工賃やレバーレートとい
った話題の提供の場を設けさせていただきました。

 

主 催:株式会社ブロードリーフ

テーマ:これからの自動車整備業と価格設定の考え方

日 時:令和6年10月16日(水) 13:30~15:00

場 所:愛媛県自動車会館

参加費:無料

 

詳しくはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

商工組合協賛セミナー㈱ブロードリーフ

 

申込はこちらかも可能です

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

愛媛県自動車整備振興会予約サイト (reserva.be)

(商工組合セミナー&説明会→これからの自動車整備業と価格設定の考え方)

「審査事務規程」が一部改正され、検査の基準が変更されたことに伴い、指定整備記録簿の記載要領が一部改正されました。

 

「指定整備記録簿の記載要領について」の一部改正について

 

 

《主な改正点》

 

①オパシ規制車を黒煙テスタで検査する「経過措置」が平成22年9月30日で終了していましたが、今回の改正で削除されました。

(新旧対照表2ページ)

 

②二輪車等のすれ違い灯の検査による記載要領が追加されました。

(新旧対照表4~5ページ)

 

③パーキングブレーキがロックしたことにより、基準に適合するとみなした場合の記載要領が追加されました。

(新旧対照表8~9ページ)

 

 

「指定整備記録簿の記載要領について」改正後全文

【8月20日編集】

研修資料代が確定しましたので、「予価」から「定価」に修正しました。

(金額に変更はありません。)

 

 

 

令和6年9月17日(火)から、自動車検査員研修が始まります。

今年度はコロナ禍前と同様に、自動車検査員として、選任されている方全員が受講対象となります。

 

1.日程及び場所 ← PDFファイル

 

 

↓↓ 画像をクリックすると、拡大表示します。↓↓

 

 

中予地区の会場は、「愛媛県生涯学習センター」(松山市上野町甲650番地)になりました。

南予地区の会場は、「きさいや広場」(宇和島市弁天町1丁目1-318-16)になりましました。

●駐車場の都合上、対象地区を分けて研修を実施いたします。ただし、同一事業場に複数の検査員を選任している場合は、この限りではありません。

 

ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

(駐車場のご案内/中予、南予会場)

↓↓ 画像をクリックすると、拡大表示します。↓↓

 

ちなみに中予会場の生涯学習センターは、小高い丘の上にあります。ご記憶にある方もいらっしゃるかもしれませんが、駐車場と会場の間には、部活で使えそうな程の長~い階段があります。参考に、平成29年度の投稿をご確認ください。

 

 

2.研修内容

指定自動車整備事業関係事務処理要領第11条第1項に定める事項及び自動車検査員として必要な事項

 

3.講師

愛媛運輸支局 陸運技術専門官

 

4.費用及び使用する研修資料 

(1)研修開催費  1名 1,100円(税込)

(2)自動車検査員研修資料(令和6年度版) (リンク先:四国運輸局)

定価 2,200円(税込)

(3)自動車検査員必携(四国運輸局監修 四国自動車整備振興会連合会編集)

 

5.その他

(1)自動車検査員と整備主任者を“兼務”している方が本研修を受講した場合は、今年度の整備主任者法令研修に出席したこととみなされます。

(2)筆記用具及び指定番号のメモをご持参ください。

(3)正当な理由により出席できない場合は、事前に愛媛運輸支局までご連絡ください。

愛媛運輸支局 検査整備保安部門

(TEL:089‐956‐1561)

令和6年度後期の講習会を11月中旬開講(予定)致します。つきましては、受付を下記の期間で行いますのでご案内を確認していただき、必要書類を期日までに振興会教育課までご提出ください。

なお、後期開催分は西予、南予教場での募集は致しません。

 

受付期間

令和6年9月9日(月)〜9月20日(金)

 

案内、必要書類等

自動車整備士講習会開催のご案内

受験資格表

受講申込書

受講申込書記入例

整備作業実務経験証明書

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実習を松山で令和6年9月24日の午前と午後実施致します。

この実習は、自動車特定整備事業【電子制御装置整備】の整備主任者資格取得講習の実習にあたります。電子制御装置整備の追加申請又は新規認証の取得をお考えの事業者様は、対象となる整備主任者の方(電子制御装置整備追加済みで新たに整備主任者に選任される方)を受講させるようお願い致します。

新型コロナウイルス感染予防の観点から1回あたりの実習人数を15名とするため、完全予約制といたします。

 

令和6年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習(実習)のご案内

商工組合では振興会会員、商工組合員を対象に、オイルキャンペーン実施前の特別セミナーとして「エンジンオイル編」を開催いたします。

エンジンオイルの全合成油ってどれも同じと思ってたりしませんか?

なぜ価格が違うのか?そんな疑問にもお答えします。

各会、質疑応答を入れて1時間30分ほど。短時間でギュギュっと受講できます。皆さまのご参加お待ちしております。

 

詳しくはこちら⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

商工組合特別セミナー「エンジンオイル編」

 

予約はこちらからも可能です⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

愛媛県自動車整備振興会予約サイト (reserva.be)

 

振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開していますが、事務局で写真の一部を修正しています。

 

2024年7月1日と5日の2日間、四国中央市内の中学校から依頼がありました職場体験に、伊予三島ブロックの株式会社豊岡モータース様が、2名受け入れてくださいました。

 

《主な体験内容》

タイヤの脱着、ラジオ交換、クーラーベルト交換、ディストリビューターOリング交換などなど・・・。

 

↑ ホイールを外して・・・ ↑ ファンベルトを交換。

アンダーカバーを取り付けます。

↑ ラジオの交換。

上手く取り外すことができるかな?

 

 

《体験実習生の感想》

以前から車について興味があったので、車が動く仕組みを教えていただいたときが知らないことを知ることができてうれしかったです。

昔から車が好きで、車に関係する仕事につきたいと思っておりましたタイヤ交換や洗車をさせていただき車に関係する仕事の大変さや楽しさをまなぶことができました。

 

《指導者の方から実習生に一言!》

自動車整備に興味を持って、積極的に参加してくれて、うれしかったです。

これからも、いろんな経験をして下さい。

 

 

筆者が車に興味を持ったのも、中学生の時でした。

その興味を持続させて、是非整備士を目指してください。

 

株式会社豊岡モータース様、受け入れありがとうございました。