HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

去る2月15日(金)、有限会社シィジートレーディング様を講師にお招きし、振興会技能センターで『自動車アフターマーケット 売上向上セミナー』を開催しました。午前の部はヘッドライト再生術とプロテクションフィルム、午後の部はボディーコーティングという2本立てでの開催でした。

午後の部のボディーコーティングは何度か開催したことがありますので、ここでは、愛媛商組初お目見えとなりましたヘッドライト再生術HRC(Headlight Restore Coating)事務局では、“モヤモヤ”と呼んでいます。(笑)〕をご紹介いたします。

 

先ずは、作業工程をご紹介します。(詳しくはキャプションで。)

 

①今回は、車体から取り外した状態で実演しました。
最初に、劣化した部分をペーパーで落とします。(3~5行程)

②今回は部品だけなので、電気サンダでギュイ~ンと削っちゃいます。 車についたままだと、隅の方は手作業になりますね。

③磨き終わった状態。

④怪しい霧(別に怪しくないけど…。)を吹きつけていきます。これが”モヤモヤ”と呼んでいる由来です。(笑)
少しピンが飛んでいますが、下半分がピカピカになっているのがお分かりいただけますでしょうか。

⑤右側が施工前、左側が施工後。
商材の定着に時間を要しないため、施工後、即座に納車することが可能です。

⑥更にプロテクションフィルムを貼ると、効果が長続きします。

⑦ライトの輪郭に沿って軽くカッターの刃を当てると、レンズに傷をつけることなく余分なフイルムを切り取ることができます。

 

ピンが飛んでる写真が多いですね~。カメラマンが下手くそですみません。。。

 

 

類似品がインターネットで購入できたりもしますが、他社製の商材は発がん性物質を含むものもあり、吸い込むと人体に良くないこともありますのでご留意ください。(こちらの商材は、安全な溶剤を使用しています。)

 

こちらの商材は、ペーパーで削った凸凹を溶剤で溶かして平らにしてやろうというものです。先日ご紹介しました『ヘッドライトリフィニッシャー』は、ペーパーで削った凸凹に商材を吹き付けて平らにしてやろうというものです。目的は同じですがアプローチが異なり、作業単価も異なりますので、皆様の事業場に、お客様のニーズに合った商材をお求めください。

 

ちなみに、、、セミナーを受講していただいた組合員様お二人から、早速お買い求めいただきました~!!(←全力でアピール。)

 

詳しくは、商工組合までお問い合わせください。(場合によっては、メーカーからご案内いたします。)

 

 

 


 

 去る平成30年12月16日(日)、松山小中学校PTA連合会と松山市文化・スポーツ振興財団が主催する、小中学生対象の職業体験イベントに中予支部の皆さんが参加されました。平成26年度に城南ブロックの皆さんが参加されてから今年で5回目となります。

 今回は61業種の企業が出展し、参加生徒数は1500名を超える大人気の職業体験イベントです。たくさんの応募の中から当選した子供たちは、この日をとても楽しみにしており、出展する私たちも子供の輝く笑顔を思い浮かべながら準備を進めています。

 私たち「自動車・バイク整備士」の会場では、中予支部技術委員会から11名、事務局から2名のスタッフで子供たちをお迎えしました。昨年行った授業時間を変更し、今年は1時間の体験授業を合計4回行いました。参加していただいた子供は小学3年生から中学生の総勢63名です。

 授業内容は、シャーシ模型を使った説明のほか、ホイールナットを締めつける作業や、ブースターケーブルを使ってバッテリーをショートさせる体験も行いました。

 また、50ccのスクーターのエンジンを2基、660ccの軽自動車のエンジンを1基持ち込んで分解作業の体験を行い、本物のピストンを取り出してみる作業を行いました。実際にプロの整備士が使う工具を手に取り、子供たちが作業をする姿は、とても微笑ましかったです。各時間、女の子の参加もあり、男の子たちと共に真剣な眼差しで一生懸命学んでくれました。

今回新たに作成した、『ホイールナット締め付け教材』。
分解したハブを手作りのフレームに固定して、実習ができるようにしています。

バッテリーにブースターケーブルを繋いで、バチッ!
飛び散る火花に、子供たちは驚いた様子でした。(笑)

 

軽自動車のエンジン班1班と、原付のエンジン班2班に分かれての実習作業です。

男の子は、道具を持たせると制御不能!
制止して、順番通りに作業を進めるのも一苦労です。(笑)

 子供たちがどのような話や作業に興味を持つか、毎年子供たちの反応を見ながら技術委員会で意見を出し合い、回を重ねるごとに授業内容は充実しています。直接たくさんの声を聞ける貴重な体験をさせていただくことができ、非常に有意義な一日でした。

 将来、整備士になりたい!と憧れの職業となるよう、来年も今年以上に頑張りたいと思います。

実習の後、中予支部技術委員会の畦委員長が「整備士になりたい人!?」と問いかけると、何人か手を挙げてくれました。
この中から、未来の整備士が育ってくれると良いですね。

中予支部技術委員会の皆さん、1日お疲れ様でございました。

 

(文・写真:中予支部事務局 伊賀上、本会事務局 大北)

 

 

当日は、日本自動車整備商工組合連合会(整商連)の職員の方が、『自動車整備事業活性化方策 』という事業の取材にいらっしゃいました。

整商連のホームページで紹介されていますので、併せてご案内いたします。

商工組合では、数種類の作業灯と取り扱っています。その中で、今回ご紹介させていただくのは、充電式、強力マグネットはもちろん搭載されています。特徴的なのは、「光の焦点が調整できる、明るさも調整できる」という点です。今まで白く明るすぎて見えない等あったかと思いますがその点は解決されます。

また、商工組合窓口に見本を置いていますので、手に取って確認していただく事も可能です!!

 

詳しくはこちら

⇊ ⇊ ⇊ ⇊ ⇊

LEDマルチタイプ作業灯

振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開しています。

 

ネッツトヨタ愛媛株式会社様が、県下各地の営業所で職場体験を受け入れてくださいました。レポートが届いたものの中から、一部を掲載します。

 

【2018年8月23日~24日/松山市/J.Spot問屋町/市立中学校/6名】

《主な体験内容》

ショールーム接客業務、会社説明、展示車両清掃、整備工場見学

 

《体験実習生の感想》

車両洗車清掃は、楽さ半分、しんどさ半分あった。

実際に接客している現場に触れて良かった。

 

《指導者の方から実習生に一言!》

笑顔で元気のよい挨拶を実施しよう。

 

 

【2018年10月3日~4日/宇和島市/J.Spot宇和島/市立中学校/2名】

《主な体験内容》

タイヤ空気圧点検、納車準備、作業見学等

 

《体験実習生の感想》

車についてだけではなく、働くことの大切さや大変さなど、様々なことを見たり聞いたりして見分を広めることができました。

車を手際よく修理する整備士の方々を見て、「僕もこうなりたい」と思いました。私の夢は、自動車整備士です。たくさん勉強して、もっと車のことを知りたいです。

 

《指導者の方から実習生に一言!》

一つでも何か学ぼうとする姿勢を大切にしてください。

 

 

【2018年10月19日/本社サービス部/東温市立小学校/84名(出前授業)】

PDF

出前授業レポート

 

 

このほか、県下各地の営業所で、たくさん受け入れていただきました。

ネッツトヨタ愛媛株式会社様、受け入れありがとうございました。

振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開しています。

 

 

2018年11月12日~16日の5日間、宇和島市内の県立高校(機械科)から依頼がありました職場体験に、宇和島東部ブロックの鶴島自動車整備株式会社様が、2名受け入れてくださいました。

 

《主な体験内容》

バスの点検、整備、溶接及び塗装、並びに小型車の点検、整備。

自動車学校で、学科教習の受講及び運転シュミレーター体験。

バスの部品を取り外して、何やら点検しています。

一人は運転席に座って点検。もう一人は隣で...。

ホイールバランスの調整に挑戦。
筆者もやったことありません。(笑)

近くの自動車教習所で、運転シュミレーターを体験。
まるでゲームのようです。

 

《体験実習生の感想》

学校の授業では習わないことばかりだったので、大変勉強になりました。

一週間、楽しく体験をすることができました。

 

《指導者の方から実習生に一言!》

今後の自分の進路において、多少なりとも勉強になることができて良かったと思います。

 

 

鶴島自動車整備株式会社様、受け入れありがとうございました。

こんにちは。商工組合です☆彡

今回は…

年度末に向けて、日頃からご利用いただいております組合員様に対し、

感謝の意を込めまして、『謝恩キャンペーン』を実施いたしております。

●キャンペーン期間 平成31年1月28日~3月22日

●対象商品   BPオイル      エンジンオイル

         Gulf(ガルフ)オイル    エンジンオイル、ギヤオイル、ATF、CVTF

         JSオアシスオイル   エンジンオイル

☆キャンペーン特典1☆

 キャンペーン商品に対し 5%の値引き✨

☆キャンペーン特典2☆

 Gulf(ガルフ)オイルのご注文については期間中プレゼントがあります‼

詳しくはこちらをご覧ください。

Gulf

JS・BP

 

振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開しています。

 

 

2018年10月22日~26日のうち、23日を除く4日間、八幡浜市内の県立高校から依頼のあった職場体験に、八幡浜ブロックの株式会社八西ホンダ様が、3名受け入れてくださいました。

 

《主な体験内容》

車検・点検整備の補助、クラッチ交換やマフラー交換の見学、新車の納車整備の補助や洗車等を体験しました。

 

点検する様子を見ています。

 

《体験実習生の感想》

高校の授業では見ることのできないエンジン内部や下回りを見ることができて、自動車への興味が深まりました。

車検の流れなど、専門的な実習を体験することができて、整備後のお客様の気持ちを考えるようになりました。

 

《指導者の方から実習生に一言!》

実習生が自動車に関心を持っていることが伝わり、積極的に作業に関わったり質問してくれたりして良かったです。整備士は、世の中には無くてはならない誇りある仕事であると理解してくれたら幸いです。

 

 

株式会社八西ホンダ様、受け入れありがとうございました。

彼らの興味がより深まって、整備士を目指してくれると良いですね。

振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開しています。

 

 

2018年9月29日、松山市内の中学校から依頼がありました職場体験に、33号線中央ブロックの立花自動車AM有限会社様が、5名受け入れてくださいました。

 

《主な体験内容》

1日だけの職場体験でしたので、出来る作業が限られていました。その中で、オイル交換、ホイール脱着、鈑金引出し、部品脱着等の作業を実施しました。

 

作業の説明を受けて…

工具を使ってホイールを取り外します。

 

板金引き出し作業や、

 

バンパーの取り付け作業など実施しました。

みんなで協力して、取り付けていきます。

 

《体験実習生の感想》

初めての体験で、びっくりすることばかりです。でも、楽しく体験できました。

 

《指導者の方から実習生に一言!》

1日だけなので体験することが限られていましたが、熱心に学習していました。もっと車のことを知ってほしいので、今後も職場体験を受け入れたいです。

 

 

立花自動車AM有限会社様、受け入れありがとうございました。

情報誌12月号に、こそ~っと載せていたセミナーのご案内をご覧いただけましたでしょうか?編集の手違いで色つきのページではありませんでしたが、2019年2月15日に開催します。

 

 

 

新車・中古車の販売時に、点検や車検の時に…などなど、お客様と接する何かの機会に一手間加えて、喜んでいただけるサービスを提供してみてはいかがでしょうか。

商工組合からご提供する類似品とは違う商品を、是非ご覧ください。

 

参加申込書/売上向上セミナー

11月12~13日で、武蔵ホルト㈱様を講師にお招きし、今治、南予、西予、松山でホルツヘッドライトリフィニッシャー施工セミナーを開催。合計31名が受講されました。セミナー開催後約1ヶ月たちましたが、大変好評をいただき、既に合計50本以上をお買い求めいただいています。また、組合員様利便性向上のため、商工組合窓口に、ヘッドライトリフィニッシャー及びサンドスポンジを在庫で置いていますので、商工組合までお越しの際に、ご購入いただけます。

下記は、セミナーの様子です。

     

     施工前            #400→#800→#1500番サンドスポンジで研磨後

 

       

塗装後(垂れないように我慢して3回に分けて塗装)          比較(左施工前・右施工後)

   

施工前             #400→#800→#1500番サンドスポンジで研磨後

塗装後(垂れないように我慢して3回に分けて塗装)

※垂れてしまうとサンドペーパーで削る必要があります。塗装用のクリア塗料と違いシンナー等では剥がせませんが、シンナーを使用しない為ケミカルクラックの心配はありません。

   

施工前                   施工後

施工後、光度が(6200㏅[車検不適合]→10400㏅[車検適合])にアップ、カットラインがキレイにでました。

ヘッドライトがキレイになるだけでも、愛車のイメージ、夜間走行時の視認性も変わりますね。

 

●今回使用したサンドスポンジです。普通のペーパーより厚さがあり使いやすい商品でした。また、商工組合で販売しているスポンジセットには、オリジナルとして、#600、#1000のサンドペーパーも入った5枚セットになります。

 

メーカーHPはコチラ →→ http://headlight.holts.co.jp/

 

作業イメージ動画  →→ https://www.youtube.com/watch?v=W-BrhIqLMRk

 

ヘッドライトリフィニッシャー注文書