HOME >

main menu

Topics & news

アーカイブ

member's menu

会員の方へ

news & topics

振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開していますが、事務局で写真の一部を修正しています。

 

2024年7月2日から4日までの3日間、今治市内の中学校から依頼がありました職場体験に、大島ブロックの株式会社森茂自動車様が、1名受け入れてくださいました。

 

《主な体験内容》

定期点検・車検について、自賠責保険など自動車保険について(その他座学)

タイヤ交換、空気圧調整、エンジンオイル交換、大型車ブレーキライニング貼替作業の補助、フェンダー傷研磨、ペン塗装体験などなど・・・。

 

↑ 先ずは、ホイールを外して・・・
↑ タイヤ・チェンジャーの使い方を

ご指導いただいて・・・

↑ 実際にやってみます。
↑ 一般的な点検・整備だけでなく、

車体整備作業や・・・

↑ 大型車の整備作業など体験する

ことができました。

 

 

《体験実習生の感想》

軽四のタイヤ交換を、一人で仕上げることができました。達成感がありました。

 

《指導者の方から実習生に一言!》

暑い中、汗を流して頑張ってくれました。

タイヤ交換作業でのタイヤ・チェンジャーの扱い方が素晴らしく、覚えるのも早く、才能あり!です。

お疲れ様でした。

 

 

『達成感』すごく大事ですね!

その気持ちを忘れずに、コチラの世界に来てくださいね。業界を挙げて待ってますよ!

 

株式会社森茂自動車様、受け入れありがとうございました。

会員の皆様には既にご案内の通り、今年度も『スキャンツール補助事業』が実施されます。このブログ記事では、補助事業に関する更新情報を時系列順にご案内いたします。

 

 

令和6年11月12日現在 予算消化率100%
(申請受付は終了しました)

 

令和6年11月4日現在 予算消化率99%

令和6年10月29日現在 予算消化率 97%

令和6年10月28日現在 予算消化率 97%

令和6年10月27日現在 予算消化率 96%

令和6年10月22日現在 予算消化率 94%

令和6年10月14日現在 予算消化率 89%

令和6年10月6日現在 予算消化率 81%

令和6年9月29日現在 予算消化率 73%

令和6年9月23日現在 予算消化率 67%

令和6年9月16日現在 予算消化率 60%

令和9月9日現在 予算消化率 52%

令和6年9月1日現在 予算消化率 42%

令和6年8月25日現在 予算消化率 34%

令和6年8月4日現在 予算消化率 14%

 

https://hogo-zoushin.jp/

 

 

令和6年7月25日 公募要領等公開

交付規程、交付規程様式、交付規程別表、公募要領、申請の手引き、補助対象機器一覧、補助対象研修一覧が公開されました。リンク先は、上記と同じです。

 

 

令和6年7月19日 補助対象機器一覧・研修一覧

『(1)一定の要件を満たすスキャンツール(構成品であるPC等を含む)を購入する経費の一部を補助』のほか、『(2)スキャンツール活用のための研修の受講費の一部を補助』もあります。

※ その他資料は7月下旬に更新予定です。

 

 

令和6年6月21日 令和6年度 被害者保護増進等事業費補助金

令和6年度被害者保護増進等事業費補助金ホームページを公開しました。

『Ⅱ‐1 先進安全自動車の整備環境の確保事業に対する支援』が、いわゆる「スキャンツール補助金」です。

 

 

令和6年6月21日 国土交通省報道発表資料

令和6年度スキャンツール補助事業を開始します!
~自動車の電子装置の故障探求をサポートする整備機器の導入等を支援します~

整商連(日本自動車整備商工組合連合会)から、経営者向けセミナーの開催案内がありました。

 

 

主 催:株式会社フォーバル 事業承継支援部

テーマ:アンケート結果からみるモーター業界の現状と展望

日 時:令和6年8月6日(火) 10:30~11:30

参加費:無料

 

~こんな方におすすめ~

・自動車業界の課題に対し他社がどんな取り組みをしているか知りたい

・自社が取り組むべき具体策のヒントが欲しい

・事業承継についての対策を進めたい

 

<セミナー内容>

◆自動車整備業経営者向けアンケート調査結果について

・原材料やエネルギー価格の高騰の影響と各社の取り組み

・人材育成や外国人人材の活用

・新技術・法令改正の対応に向けた設備投資

・事業承継への対応

◆アンケート結果からみた、自動車業界で勝ち残るための対策

 

 

参加方法:以下のリンク先からお申し込みください。

 

8月6日開催 無料セミナー『アンケート結果からみるモーター業界の現状と展望』

(リンク先:株式会社フォーバル)

 

※お申し込み後、セミナーのURLがメールで配信されます。

令和6年度第一回自動車整備技能登録試験の受験申請受付を下記期間で受付をいたします。

期間厳守のためお申込み忘れの無いようご注意ください。

 

令和6年8月5日(月)~令和6年8月9日(金)17:00締切

申請場所 松山市森松町1075番地2 振興会 教育課

 

*郵送不可 期間・申請場所厳守!!

 

尚、申請書は振興会7番窓口にて常時お渡ししております。

詳しくは下記資料をご確認ください。

R6年度第一回自動車整備技能登録試験の実施について

 

整備作業実務経験証明書、申請書記入例

整備作業実務経験証明書

登録試験受験申請書記入例【二級】

登録試験受験申請書記入例【三級】

 

暫く更新が滞っておりましたが、随分久しぶりに更新します。

 

振興会会員工場が受け入れた職場体験の内、学校からご了解いただけたものを公開していますが、事務局で写真の一部を修正しています。

 

 

2024年6月18日、西予市内の小学校から依頼がありました職場体験に、宇和ブロックの有限会社上杉モータース様が、10名受け入れてくださいました。

 

《主な体験内容》

作業工程・工具等の説明、タイヤの取り付け、エンジンルームの説明

 

しっかり聞いてメモメモ…φ(.. )

ホイールの取り外しに挑戦!

 

みんなで集合写真!

 

《子供たちの感想》

パンク修理が楽しかった。

工具がたくさんあり、びっくりした。

 

《指導者の方から子供たちに一言!》

車の整備に興味を持ってもらって、ぜひ整備士を目指してもらいたい。

 

 

 

本来の目的は『職場“見学”』だったところを、事務局からリクエストして危なくない範囲で作業にもチャレンジしてもらいました。

有限会社上杉モータース様、子供たちの受け入れから作業体験まで、ご対応くださりありがとうございます。

下記期間に『重量計』及び『傾斜角度測定機』老朽化に伴う更新工事を行うため、3コースを閉鎖いたします。ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

○工事期間:令和6年7月16日~12月20日

※予定は変更となる場合があります。

 

【注意事項】

3コース閉鎖中は検査場東側駐車場(雨天時、3コース出口側)で計測します。

手動による寸法測定や簡易重量計を使用して計測しますので、現行より1台当たりの時間がかかることをご了承ください。

 

傾斜角度測定機が使用できませんので、最大安定傾斜角度について、計算書(計算書の結果が有効でないものを含む)・証明書の無い車両は、当事務所で判断できないため、有効な計算書または証明書の提出をお願いします。

 

工事車両が入口側を運行するため、1~3コース待機位置を、現行より距離をとらせていただきます。

 

(詳しくは、下図をご確認ください。)

 

支局構内見取り図(PDF)

 

~~ 自動車技術総合機構 愛媛事務所 ~~

 

 

 

 

検査場3コースの閉鎖に伴い、令和6年7月16日受検分から会員用予約システムの『改造』予約台数を以下のとおり変更いたします。

 

【予約台数】

1ラウンド:5台 → 5台

2ラウンド:7台 → 4台

3ラウンド:5台 → 6台

4ラウンド:3台 → 5台

 

 

総台数に変わりはありませんが、2ラウンド以降の予約台数を調整しております。予約が混みあうことが予想されますので、『空予約』や『見込み予約』はご遠慮ください。

ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

令和6年6月6日の公示に引き続き、宇和島市戸島と日振島に使用の本拠がある自動車の自動車検査証の有効期間が伸長されましたので、お知らせいたします。

詳しくは、以下のPDFをご確認ください。

 

公示 媛運公第3号

 

(注)検査証の有効期間は伸長されますが、自賠責保険期間が切れている車は追加していただく必要があります。

年度末における車検の混雑緩和と自動車整備士の働き方の改善のため、車検証の有効期間満了日の「2か月前」から車検を受けられることとし、道路運送車両法施行規則及び自動車損害賠償保障法施行規則の一部が改正されました。

この改正は、年度末の車検需要が集中している時期に整備工場等の業務を分散し、負担を軽減することが主な目的となっておりますので、事業者の皆様はもとより、ユーザーの皆様におかれましても趣旨を十分にご理解いただき、本制度をご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

リンク先:国土交通省 報道発表資料

来年4月より、車検を受けられる期間が延びます

~年度末を避けて余裕をもって受検をお願いします~

 

報道発表資料(PDF形式)

 

自動車の前面ガラスに貼付することができるものは、保安基準第29条第4項、審査事務規程7-55及び8-55で規定されています。前面ガラスに装着することが認められている装置であるにもかかわらず、県外の検査場(自動車機構または軽自動車検査協会の検査場)や指定工場で『不適合』または『判定不能』とされ、使用者様とトラブルに発展した事案が発生している旨の情報がありましたので、お知らせいたします。

 

【対象機種】

衝突防止警報補助装置「モービルアイ」型式 ME530、570、C2-270、ME580

 

↓↓ 今回発出された注意喚起の文書(3.79MB) ↓↓

国土交通大臣の指定が行われた装置の装着いついて(注意喚起)/令和6年6月

 

↓↓(参考) 平成27年に発出されていた詳しい文書(7.20MB) ↓↓

自動車の前面ガラスへ貼付する装置の指定について/平成27年2月

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。