HOME > 会員の方へ > 自動車整備士になるには

自動車整備士になるには

自動車整備士資格取得の基本体系

整備士になるための流れを説明します。

自動車整備士の種類

自動車整備士には1級・2級・3級・特殊とありますが、それぞれ種類があります。

ページトップへ戻る

自動車整備士の受験資格

自動車整備士の検定を受験するには、一定の受験資格が必要となりますが、それぞれの級を受験するのに必要な受験資格は次のとおりです。




試験の内容について

技能検定の学科試験や実技試験は、以下の表の項目「自動車の種類」、「自動車、シャシ又はエンジンの種類」又は「自動車の装置の種類」の欄に書かれている自動車等に関して、それぞれ「学科試験(一級の場合は筆記及び口述試験)の科目」の欄及び「実技試験の科目」の欄に書かれている内容について行われます。 詳しくは以下の表を参照してください。

ページトップへ戻る

試験・講習日程

下のボタンから試験・講習日程のダウンロードができます。

試験・講習日程はこちら

過去の試験問題

過去の試験問題は日整連(日本自動車整備振興会連合会)のサイトでご覧いただけます。

過去の試験問題はこちら

学科・実技免除(全免)の申請について

※学科・実技免除(全免)の申請について
登録試験の学科、実技試験に合格または、整備振興会の講習を修了された方は国土交通大臣宛に検定試験の全免申請をしなければ、正式な整備士になれません。

 

ページトップへ戻る