豆知識

「あれ?聞いたことはあるけどどういう意味だったかな?」クルマに関することでふと、そう思ったことはありませんか?今さら聞けない or ぜんぜん分からない!そんな疑問が実はたくさんあると思います。この「豆知識」ではそんな数々の疑問をまとめてみました!

RV車

レクリエーショナル・ビーグルの略。
単なる移動手段としてではなく、遊びの要素を加味してつくられたクルマをいう。

ページトップへ戻る

横G

車が旋回する時に、遠心力によって外側に引っ張られる力。
旋回時の半径が小さく、スピードがあるほど横Gが大きくなる

ページトップへ戻る

2WD車と4WD車

2WD車は前2輪、あるいは後2輪だけに駆動力が伝えられる方式のクルマで、4WD車は4輪すべてに機動力が伝達される方式のクルマ。A(オール)WDともいいます。

ページトップへ戻る

SRSエアバッグ

衝突時に、瞬間的にエアバック(空気袋)膨らませ乗員を守るのがエアバック・システム。
しかしシートベルトを装着していないと十分な効果は得られない。

ページトップへ戻る

タイヤのグリップ

走行時にタイヤが路面をつかむ力。
タイヤの種類によって異なる。

ページトップへ戻る

スタッドレス・タイヤ

スパイク・タイヤに代わる鋲(びょう)なしタイヤで、雪道や凍結路面走行時に、高い走行性能を発揮し、年々性能も向上している。

ページトップへ戻る

ABS

アンチ・ブレーキ・システムの略で、急ブレーキやすべりやすい路面でのブレーキ時に、タイヤのロックを防止し、安定した減速・停止・操縦ができるシステム。

ページトップへ戻る

制動距離

ドライバーがブレーキ・ペダルを踏み込んで、ブレーキが効きはじめた瞬間から停止するまでに車が進む距離のこと。

ページトップへ戻る

油膜

路上に散乱しているオイルや燃料、アスファルトに含まれている油分、それに大気中に散った煤煙などがガラスに付着している油汚れです。
安全に取り除くには専用除去剤が必要。

ページトップへ戻る

インパネ

インストルメント・パネルの略。
運転席の前面にある各種メーター類や操作スイッチ、オーディオ、エアコンなどが装着されている計器パネル。ダッシュ・ボードともいいます。
しかしシートベルトを装着していないと十分な効果は得られない。

ページトップへ戻る

フェード現象

長い下り坂やサーキット走行などでブレーキを繰り返して使用すると、ブレーキの効きが悪くなる現象。

ページトップへ戻る

ベーパーロック現象

ベーパーロックとは蒸気によって閉じてふさがるという意味で、過熱によりブレーキ液の一部が気泡になって、ブレーキのきき悪くなる現象。

ページトップへ戻る

冬のオーバーヒート

オーバーヒートは、冬にも起こります。
冷却水の凍結が原因となるので、事前に整備事業所で冷却水の凍結温度をチェックし、凍結を予防しよう。

ページトップへ戻る

コラムシフト

ハンドルのすぐ近くにシフト・レバーを配置したもので、前席周辺を広く使えるメリットがある。RV車に多く見かける。

ページトップへ戻る

タイヤの扁平率

タイヤの断面の高さをタイヤの幅で割った数値。
例えば、タイヤの側面に表示されている185/70R14のタイヤの場合「70」が扁平率を示す。

ページトップへ戻る

応急用タイヤ

パンクした時だけに使用するホイールが黄色い専用タイヤで、テンパータイヤとも呼ばれています。
この応急用タイヤでは長距離走行することは出来ません。

ページトップへ戻る

FF車

フロントエンジン・フロントドライブ(FF)車のことで、車体の前部にエンジンを搭載して、前輪を駆動するクルマ。

ページトップへ戻る

FR車

フロントエンジン・リヤドライブ(FR)車のことで、車体の前部にエンジンを搭載して、後輪を駆動するクルマ。

ページトップへ戻る

パワーウインドのロック

子供を車に乗せているときは、パワーウインドに注意。
子供が誤ってボタンを触り、首を挟まれたり窓から顔や手を出して思わぬケガをすることも。

ページトップへ戻る

炎天下駐車の車内温度

エアコンを止めた1時間後には40℃近くにも上昇する。
サンシェードの使用と窓ガラスを開けることで、多少は車内温度の上昇を抑えられる。

ページトップへ戻る

SUV

スポーツ・ユーティリティ・ビークルの略で、その名の通りスポーティーで居住性にも優れた車を指す。

ページトップへ戻る

ミニバン

背の高い箱型のワゴンで、「1(ワン)ボックス」と呼ぶこともある。

ページトップへ戻る

クリープ現象

AT車が走行レンジにシフトすると、アクセルを踏み込まなくてもクルマが前に進む現象。
この現象を知っていないと思わぬトラブルのもとになる。

ページトップへ戻る

MT車

マニュアル・トランスミッション車の略で、変速操作をシフト・レバーとクラッチの操作で行うクルマ。
オートマチック・トランスミッション(AT)車が登場する前は、すべてMT車であった。

ページトップへ戻る

エアサス

エア・サスペンションの略で、空気バネを用いたサスペンション。
空気の弾性を使用するため細かい振動を吸収して乗り心地がよい。

ページトップへ戻る

寒冷地仕様車

寒い地方向けに一般の使用を一部変更して作られた車のこと。
主な変更点は、バッテリ、スタータ、ヒーター、エンジン冷却水、ワイパなど。

ページトップへ戻る

アイドリング

「何もしない」という意味で、アクセルを踏み込まない状態でのエンジンの回転状態をいう。
ただし、不必要な長時間のアイドリングは公害のもと。

ページトップへ戻る

ハイブリッド車

ハイブリッドとは混成・複合という意味で、一般的には電気モーターとガソリンエンジンを組み合わせた低公害車(エコカー)。

ページトップへ戻る